ゼミナール

INDEX
 

多文化コミュニケーション学科のゼミナール

フィールドワークを意識した基礎教育
オリエンテーションゼミⅠは学科の授業に慣れつつ、世界史などの知識を涵養します。オリエンテーションゼミⅡは「多文化」をキーワードにグループでフィールドワークを実施し、プレゼンテーションを行います。
多文化ゼミ01

専門ゼミⅠ・Ⅱ

各自が関心を持つ領域を専門とする教員のゼミに所属し、国際関係学部のカリキュラムにふさわしい範囲で自分のテーマを設定し、そのテーマについて研究することを目的としています。

PickUP

高山ゼミ
ゼミ映画で学ぶジェンダーとナショナリズム
本ゼミでは、ディズニー映画を通してジェンダーについて、マーベル映画を通してナショナリズムについて学びます。これまで何気なく見ていた映画を違う視点で鑑賞すると様々な発見があります。
多文化ゼミ02

ゼミナールテーマ一覧

1~2年次に学んだ地域言語や多文化共生、多文化観光などからテーマを選び、自身で問題を発見し解決する能力を養います。
 
2024年度ゼミナールテーマ 教員名
フィールドからみる観光空間の生成と変容 大塚 直樹 教授
アラブ社会から人間と文化を学ぶ 岡崎 弘樹 講師
宗教から考える多文化共生 小河 久志 准教授
変化しつつある現代韓国の社会と文化を深掘りする
金 賢貞 准教授
インド社会と文化の見方―多様性の意味 小磯 千尋 教授
越境する人々の意識と多文化化する日本社会
小井土 彰宏 教授
私たちの英語~多言語社会と多言語話者 小張 順弘 准教授
人の移動と食から見る世界
今野 裕子 准教授
映画で学ぶジェンダーとナショナリズム 高山 陽子 教授
基礎から学ぶASEAN(東南アジア)
増原 綾子 教授
アジア市場とブランド構築
三橋 秀彦 教授
〈2024年4月1日更新〉
Department of Multicultural Communication
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は 「クッキーポリシー」 をご覧ください。
同意する
拒否する