大学運営施策
大学運営施策
- 本学の特長や強みを更に昇華させるためのブランディング戦略を策定する中で、学部学科の改編あるいは開設等を含む将来構想を検討し、ターゲットを明確にした戦略的な広報活動を推進することにより、認知度向上・志願者獲得を図ります。
- 大学評価(認証評価)結果を踏まえ、指摘された課題の解決に取り組むとともに、「日本私立大学連盟 私立大学ガバナンス・コード」の遵守に努め、必要に応じて改善を行い、結果を公表することにより、本学の持続的発展を支えるガバナンス体制を構築します。
- 「ICT教育環境整備3カ年計画」の内容を精査し、第3期5カ年中期行動計画に包含する形で、DX時代に対応可能な人材育成に資するICT教育環境を整備するとともに、電子決裁システムの導入及び会議資料や各種申請書・文書保存方法のペーパーレス化により大学事務の業務改善・効率化を推進します。
- 財政に関する達成指標等を明確化することにより、教育・研究活動を安定的に支える財政基盤を構築します。
- 大学運営に必要な専門的な知識・スキルを習得するための実践的な研修を実施することにより、大学を取り巻く環境変化に対応し、業務の変革・改善を推進する人材を育成します。
- 日の出キャンパス再開発及び既存建物の修繕・改修工事を計画的に実施するとともに、武蔵野キャンパス未整備地区の将来開発へ向けたキャンパスマスタープランを策定します。
- 令和4年度中にSDGs宣言を行い、SDGsの実現に向けた様々な教育・研究活動や大学運営における取り組みを推進・集約し、積極的に学内外へ発信します。
