- お問い合わせ
-
教学センター
教学センター
アジア・国際経営戦略研究科は、グローバルな視点で中国をはじめとするアジア諸地域の地域特性を展望し、環境・資源、産業技術政策等のマクロな諸問題への洞察をも踏まえた経営戦略の策定能力及び実行力を涵養することにより、同地域の企業活動をリードする人材並びにこれら企業の戦略行動について、高度の研究能力を有する人材を育成することを教育研究目的とする。
修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)、教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)、入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)の3つを掲載しています。
これまでの博士学位授与者を一覧で掲載しています。
博士後期課程に在籍している在学者を紹介しています。
アジア・国際経営戦略研究科の教員を紹介しています。
アジア・国際経営戦略研究科の入試情報を掲載しています。
「アジア・国際経営戦略研究論集」への投稿に関して案内しています。
研究科名称 | アジア・国際経営戦略研究科 |
---|---|
専 攻 | アジア・国際経営戦略専攻 |
課 程 |
博士前期課程 博士後期課程 |
学 位 | 修士(経営学)Master of Business Administration |
博士(経営学)Doctor of Philosophy in Business Administration | |
キャンパス | 亜細亜大学武蔵野キャンパス |
開講形態 | 昼夜・土曜日開講 |
収容定員 | 博士前期課程 60名 |
博士後期課程 15名 | |
修了要件 |
<博士前期課程> ●標準修業年限2年の場合 |
<博士後期課程> 3年以上在学し、12単位以上の科目を修得し、博士論文の審査及び試験に合格すること。 |
|
論文評価基準 |
<修士学位> |
<博士学位> |
|
進路 (令和3年度) |
<博士前期課程> 修了者数 28(28) <博士後期課程> 修了者数(満期退学者含む)0 ※( )内は在留資格が「留学」の者を指す |
〈2022年3月28日更新〉