学部・大学院

戻る14言語を扱う外国語教育

屈指の充実ぶりを誇る教育体制
基礎から上級レベルまで系統的に学修できるよう
カリキュラムを構成

生徒との会話風景

本学では、創立以来、国際化時代を担う優秀な人材の育成を目ざして外国語教育に力を注ぎ、カリキュラム、教員ともに充実した教育体制を整えています。

 

開講している外国語科目は14か国語。授業では多くの外国人教員も指導にあたり、単に外国語を学ぶだけではなく、教員の母国の事情や生活、習慣などに直接触れ、異文化に対する理解を深めることができます。

 

 

また、1年次に開設しているフレッシュマン・イングリッシュは、ネイティブ教員がそれぞれ工夫をこらして行う英語の授業で、学生と教員が密接に触れ合いながら、英会話能力向上に大きな成果を上げています。

14か国語の授業を開講

大学では14か国語の授業を開講。アジア地域を中心に、中東や欧米など世界各地域の言語を学ぶことができます。外国語専門の学部を持つ大学を除けば、この数と幅広さは屈指の充実ぶりを誇ります。

各授業は1年次から履修可能で、希望者は4年間を通して基礎から上級レベルまで系統的に学修できるようカリキュラムを構成しています。

※所属する学部・学科により履修できる言語が異なります。

外国語科目

  • アラビア語
  • スペイン語
  • ドイツ語
  • ベトナム語
  • ロシア語

  • インドネシア語  
  • タイ語
  • ヒンディー語
  • ポルトガル語
  • 英語

  • 韓国語
  • 中国語
  • フランス語
  • モンゴル語

効果を上げるさまざまな教育体制

AV機器を完備した教室を授業時間以外でも開放したり、外国人教員を交えたパーティーを開催して日頃から外国語に触れる機会をたくさん設けたりと、本学ではユニークで効果的な外国語教育を実践しています。

 

〈2023年4月6日更新〉