2014.12.22
Go Global Japan Expo 2014
亜細亜大学のブースが設置されたほか、国際関係学部の学生が大学の取り組み紹介をしました。
AUAPおよびインターンシップに関する学生のプレゼンテーション
AUEP(韓国)に関する学生のプレゼンテーション
2014.12.18
多文化プレゼン・ファイナル
プレゼンの様子(1)
プレゼンの様子(2)
12月17日が多文化プレゼンの最終日でした。残りの2グループが発表した後、表彰式を行いました。審査は各ゼミの教員が行い、同時に学生からの投票で人気賞を選びました。最優秀賞は「日本人と外国人に聞いてみた 無宗教ってな~に?」を発表したグループでした。最優秀賞のグループは、副賞として来年度の大学案内に登場する権利も得ました。ぜひそちらもご覧ください。
表彰式の様子
表彰式??
2014.12.11
多文化プレゼンその2
聴衆は多文化コミュニケーション学科1年生です
発表は回を追うごとにレベルアップしています
10日、多文化プレゼンの2回目が開催されました。今日は4つのゼミ代表が発表しました。テーマは、国際結婚、フェアトレード、日本の食文化、世界の墓など多岐にわたりました。次週、残りのゼミが発表し、その後、表彰が行われます。
2014.12.09
多文化的キャリアガイダンスの実施
下級生にプレゼンをしてくれた学生
インターンシップのプレゼン(1)
インターンシップのプレゼン(2)
卒業論文のプレゼン(1)
卒業論文のプレゼン(2)
2014.12.03
多文化プレゼン始まる
本日(3日)から、多文化コミュニケーション学科1年のゼミにて、多文化プレゼンが始まりました。今日は、全9ゼミのうち、3ゼミの代表が発表しました。テーマは、「日本人と無宗教」「食のグローバル化」「スターバックスの戦略」など多岐にわたりました。
発表順番を決めるくじ引き
プレゼンの様子