亜細亜大学国際関係学部亜細亜大学国際関係学部

多文化ミュージアム開催

今年度も武蔵野国際交流協会(MIA)と多文化コミュニケーション学科との共同企画「多文化ミュージアム」が開催されます。今回の企画は、今年度アジア祭で展示したアジア・中南米の食文化の模型を利用した「多文化ミュージアム たべもの編」になりました。本日(31日)、MIAの方と学生達が打ち合わせ会を開きました。2月6日・7日に武蔵野プレイスにて開催されます。詳細は以下大学ホームページをご覧ください。

卒業論文発表会の開催

本日(19日)、国際関係学部の卒業論文発表会が開催されました。両学科のゼミの代表が3年生の前で卒業論文の内容や執筆に際して苦労したことなどを発表しました。
 

先輩学生の発表

教員からもコメントが入ります

発表のテーマは、外国人参政権の問題やグラミン銀行と女性の社会進出について、韓国の音楽産業、アラブ地域の障がい者観など、多岐にわたりました。3年生は、来年度に向け、先輩の発表を真剣に聞き入っていました。

キャリアガイダンスの実施

本日(11日)、多文化コミュニケーション学科1年次のオリエンテーションゼミにてキャリアガイダンスを実施しました。ガイダンスでは、4年生の先輩から多文化コミュニケーション学科の学生らしいキャリア形成についてプレゼンテーションしてもらいました。

先輩のプレゼン

配布資料。次年度のプレ専門ゼミの案内冊子も配布されました

1年生は先輩達に未来の自分を投影させて話を聞いていたようです。

「亜細亜大学国際関係学部ブログ」は、国際関係学部の教育や研究内容を配信するウェブサイトです。

掲載の記事・写真・図表、音声データなどの無断転載を禁止します。著作権は亜細亜大学またはその情報提供者に帰属します。

アーカイブ