2017.04.26
留学ガイダンスの実施
本日、多文化コミュニケーション学科1年のオリエンテーションゼミで、アメリカ留学(AUAP)ガイダンスを実施しました。ガイダンスでは、国際交流課担当の方からAUAP制度の説明があり、その後、実際に留学を経験した先輩学生がそれぞれの留学の様子をプレゼンテーションしました。
2017.04.19
武蔵野市国際交流協会ワークショップ
本日、多文化コミュニケーション学科オリエンテーションゼミで、武蔵野市国際交流協会(MIA)のワークショップが開催されました。ワークショップでは、MIAの活動概要を紹介いただいた後、インドネシア舞踊とモンゴルの馬頭琴の演奏を披露してもらいました。
MIAの活動紹介
活動紹介冊子
馬頭琴の演奏
インドネシア舞踊と文化紹介
はじめて、見る&聞く学生が多かったようで、皆、真剣に聞き入っていました。
2017.04.17
フォトジャーナル第4号PDF
2017.04.12
多文化パスポート「交付」
2017.04.08
出会いの広場の開催
2日目最後の懇親タイムの風景
2017.04.04
多文化パスポート発行
本日、多文化コミュニケーション学科1年生に配布する、多文化パスポートの発行作業をおこないました。基本的に教員の手作業です。
「2017年4月1日入学」印が押されました。これからの4年間の学びを記録する大切なツールとなります。パスポートは12日の初回のオリエンテーションゼミで配布されます。
2017.04.03
地域言語説明会の開催
2017.04.01
祝入学
本日、2017年度の入学式がおこなわれました。小雨が降る、肌寒い天気となりましたが、国際関係学科196名、多文化コミュニケーション学科127名の新入生が入学しました。
今年は低温の日が続くせいか、サクラはまだ一分咲き?程度です。