2018.10.31
アジア祭準備前日
明日の多文化コミュニケーション学科のアジア祭展示に向けて準備を進めています。展示教室(541)に物品を運び、地域言語ごとに展示準備をしています。明日の開催時間までに間に合うよう、鋭意努力中です。
2018.10.29
多文化コミュニケーション学科アジア祭展示
多文化コミュニケーション学科のアジア祭展示が大詰めを迎えました。明日、実行委員が集まり、31日の事前準備日に向けた最終的な作業をする予定です。
ちらし
2018.10.28
第6回オープンキャンパスの開催
本日、第6回オープンキャンパスが開催されました。本年度最後のオープンキャンパスでした。朝晩肌寒く感じる陽気になりましたが、多くの来訪者があったように思います。本学部説明・ブースにお越しいただいた方がたにこの場を借りてお礼申し上げます。
2018.10.26
アジア祭展示準備
多文化コミュニケーション学科のアジア祭展示準備が佳境を迎えています。一部ゼミの時間を利用して、展示物を作成しています。開催日までには間に合わせたいと考えています。ご期待ください。
2018.10.25
キャリアガイダンスの実施
本日、多文化コミュニケーション学科2年生を対象としたキャリアガイダンスが実施されました。ガイダンスでは、国際関係学部独自のインターンシップ科目や多文化コミュニケーション学科独自のフィールドワーク科目について説明されました。
2018.10.17
アジア祭展示準備
2018.10.15
アジア祭多文化展示の準備
2018.10.10
アジア祭多文化展示のプラカード
2018.10.05
アジア祭合同説明会の実施
昨日4日に多文化コミュニケーション学科3年生の合同ゼミを実施しました。この日は、アジア祭展示の内容発表と他の学科生への協力の呼びかけをおこないました。地域言語ごとに今年のテーマ「多文化のおうち」に関連した展示内容の発表をしました。また「なまえで多文化」(韓国語・ヒンディー語・アラビア語の履修者)への協力も呼びかけました。
ゼミ前の打ち合わせ風景
地域言語別のプレゼン