履修モデル

INDEX
 

公務員コース

法的教養のある優れた公務員をめざします
公務員試験科目を中心に履修できるカリキュラムと、行政の実務経験のある教員のサポートを通して、法的素養のある優れた公務員をめざします。
法律学科組公務員コース

履修の流れ

1
年次
法学の知識・方法の基礎を学ぶ
法学・政治学を自立して学ぶ方法を身につけるオリエンテーションゼミ(春学期)、基礎演習(秋学期)のほか、憲法、民法、刑法などの基礎的な法律科目を修得します。
  • オリエンテーションゼミ
  • 民法I(総則)
  • 基礎演習
  • 民法IV(債権各論)
  • 憲法I(人権)
  • 刑法I(総論)
  • 憲法II(総論・統治機構)
  • 裁判法
2
年次
公務員に不可欠な法律・政治・経済の知識の修得
公務員試験の重要科目である民法、行政法、行政学、政治学原論、経済原論などを重点的に修得します。先端の知識を深く掘り下げて学ぶ、少人数のテーマ演習も始まります。
  • 行政法I(行政作用法)
  • 行政学
  • 行政法II(行政救済法)
  • 政治思想史
  • 民法II(物権)
  • 財政学
  • 民法III(債権総論)
  • 租税法
  • 政治学原論
  • 刑法Ⅱ
  • 経済原論
  • テーマ演習Ⅰ・Ⅱ
3-4
年次
ゼミを通じた専門領域の知識の深化
3・4年次には、各自の関心分野に応じた専門演習Ⅰ・Ⅱに所属し、関心をもつ専門分野を体系的に学ぶことで高度な知識の修得に努めるとともに、社会科学全般の総合的な学修を、問題発見・解決能力および政策立案能力を身に付けます。
4年次には、所属するゼミで、担当教員の指導を受けながら卒業研究に取り組みます。4年次の春学期では、国家・地方公務員(事務)、警察官、消防官、教員などの採用試験をはじめとする就職活動など、各自が希望する進路を実現するための活動にも力を注ぎます。
  • 専門演習Ⅰ・Ⅱ
  • 都市法
  • 地方自治論
  • 労働法
  • 地方自治法
  • 社会保障法
  • 公務員教養Ⅰ~VI
  • 刑事訴訟法
  • 民法Ⅴ(親族・相続)
  • 民事訴訟法
  • 情報法


企業コース

履修の流れ

法学・政治学を自立して学ぶ方法を身に付けるオリエンテーションゼミ(春学期)、基礎演習(秋学期)のほか、憲法、民法、刑法などの基礎的な法律科目を修得します。複雑化した現代の経済社会で活動する企業に求められる法律知識として、1年次に引き続き民法を発展的に学んでいくことに加え、会社法、商法総則・商行為法、知的財産法、租税法、経営学、会計学などを重点的に修得します。3・4年次には、各自の関心分野に応じた専門演習Ⅰ・Ⅱ(専門ゼミ)に所属し、関心をもつ専門分野を体系的に学ぶことで高度な知識の修得に努めるとともに、社会科学全般の総合的な学習を、問題発見・解決能力および政策立案能力を身に付けます。
4年次には、所属するゼミで、担当教員の指導を受けながら卒業研究に取り組みます。4年次の春学期では、金融機関・証券業、商社、サービス業などの各種企業への就職活動など、各自が希望する進路を実現するための活動にも力を注ぎます。
法律専門職コース

履修の流れ

法学・政治学を自立して学ぶ方法を身に付けるオリエンテーションゼミ(春学期)、基礎演習(秋学期)のほか、憲法、民法、刑法などの基礎的な法律科目を修得します。 1年次に引き続き民法を発展的に学んでいくことに加え、公共分野の基礎法である行政法、租税法、企業法の基礎法である会社法、商法総則・商行為行、知的財産法などを学んでいきます。法律実務では、民事・刑事の実際の法律運用にも触れます。 3・4年次には、各自の関心分野に応じた専門演習Ⅰ・Ⅱ(専門ゼミ)に所属し、関心をもつ専門分野を体系的に学ぶことで高度な知識の修得に努めるとともに、社会科学全般の総合的な学習を、問題発見・解決能力および政策立案能力を身に付けます。
4年次には、所属するゼミで、担当教員の指導を受けながら卒業研究に取り組みます。4年次の春学期では、金融機関・証券業、商社、サービス業などの各種企業への就職活動など、各自が希望する進路を実現するための活動にも力を注ぎます。
現代法文化コース
(亜細亜大学アメリカプログラム<AUAP>履修の場合)

履修の流れ

法学・政治学を自立して学ぶ方法を身に付けるオリエンテーションゼミ(春学期)、基礎演習(秋学期)のほか、憲法、民法、刑法などの基礎的な法律科目を修得します。留学を通して得た知識・経験をもとに、法学・政治学の知識をさらに深めます。
2年次春学期にAUAP(亜細亜大学アメリカプログラム)で5か月間アメリカに留学します。帰国後、2年次秋学期から3年次春学期にかけて、1年次に引き続き履修する民法・刑法をはじめ、基本的な法律・政治科目を修得していきます。

3・4年次には、各自の関心分野に応じた専門演習Ⅰ・Ⅱ(専門ゼミ)に所属し、関心をもつ専門分野を体系的に学ぶことで高度な知識の修得に努めるとともに、社会科学全般の総合的な学習を、問題発見・解決能力および政策立案能力を身に付けます。
4年次には、所属するゼミで、担当教員の指導を受けながら卒業研究に取り組みます。4年次の春学期では、公務員試験をはじめとする就職活動、各種資格試験、大学院への入学試験など、各自が希望する進路を実現するための活動にも力を注ぎます。

〈2023年7月20日更新〉

Department of Law
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は 「クッキーポリシー」 をご覧ください。
同意する
拒否する