授業紹介

INDEX
 

授業紹介

亜細亜で発見!法学

憲法Ⅱ(総論・統治機構)

ここがポイント
映像や図解を多用し、憲法における統治機構論を
わかりやすくレクチャーします
担当教員:春山 習
憲法における統治機構(国会、内閣、裁判所)論を学ぶ授業です。ニュースで何気なく見聞きする政治や司法の動きの背後には、憲法で定められた一定のルールが存在しています。そのことに気づき、関心を持ってもらうため、実際のニュース映像や事例を積極的に紹介しています。憲法というと人権保障の側面が注目されがちですが、そもそも人権が保障される社会をつくるのは政治や司法です。憲法を学び、活かすことで、私たちの社会はより豊かなものになると信じています。
憲法Ⅱ

商法総則・商行為法

ここがポイント
商法総則・商行為法に関する判例・学説の検討を通じ法的な思考を養う
担当教員:渋谷 光義
商法は私法の一般法たる民法の特別法であることから、授業では、民法の条文・制度・取引と対比しながら、商法の条文・制度・取引の仕組を分かりやすく説明しています。民法との比較検討や身近な具体例を挙げることで、受講生が企業法としての商法の特質・存在意義・役割を理解することができるように授業を行っています。
商法総則・商行為法

専門演習Ⅰ・Ⅱ

ここがポイント
刑法総論と刑法各論の主問題を素材に
学説や判例を把握し、理解する
担当教員:山本 高子
2週にわたって最高裁の判例を検討。最高裁がどのような事情を重視したか、判断の傾向や問題点について、グループと全体で議論。秋学期には、ゼミの集大成として、模擬裁判を実施。架空の事例をもとに、弁護士、検察官、裁判官に分かれて、それぞれの主張を述べ、ゼミでの結論を導く。東京地方裁判所で裁判の傍聴も体験。振り込め詐欺の「受け子」の裁判を傍聴し、「受け子」が学生と同世代だったことで、社会にはさまざまな境遇の人がいるという気づきにつながり「自分とは関係ない世界」という意識が変化。法を身近に捉えるいい機会になりました。
専門演習Ⅰ・Ⅱ(刑法)

政治学Ⅰ・Ⅱ

ここがポイント
「政治」についての基本的な制度やその特徴を学ぶ
担当教員:藤岡 大助
この授業では、毎回、その時間の授業で学修した範囲について、すぐに小テストを実施しています。学修した内容を、知識として確実に身につけて欲しいからです。内容的には、政治学Ⅰでは、自由民主主義体制の理念・制度および選挙について扱い、政治学Ⅱでは、政党と圧力団体、政府の仕事、官僚制、地方自治、戦争と平和、国連、政治史などを扱います。
政治学
|STUDENT’S VOICE|
「聞く」
に本気!
Mさん
法学部 法律学科3年
#探究心を忘れず挑戦し続ける人
ゼミナール
ゼミナールで培った「聞く力」を活かし
医療業界で活躍したい

ゼミナールでは、賛否両論を呼んだ判例について意見を出し合う活動を何度も行いました。グループ内で意見を調整し、てきぱきとまとめるスキルが磨かれ、就職活動でも評価されました。就職先は医療機器メーカーの営業職を希望。医療従事者の声に耳を傾け、結果的に患者様の未来に貢献できるよう挑戦していきたいです。
〈2023年7月20日更新〉
Department of Law
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は 「クッキーポリシー」 をご覧ください。
同意する
拒否する