- お問い合わせ
-
企画部
企画部
法律は、社会を動かす潤滑油。行政や経済の職場見学や他大学と合同の模擬討論などを通じて、法律が動かしている社会の仕組みを学びます。このページでは、法学部で、これまで行ってきた実践学習の一部を紹介します。2020年度以降は、コロナ禍の影響により、オンラインで実施したり、実施を見送ったりしたものもありましたが、今後も状況を見ながら、こうした実践学習に積極的に取り組んでいきます。
日の出町には、亜細亜大学のある武蔵野市も含めた多摩地区25市1町のごみ処理を支える東京たま広域資源循環組合二ツ塚廃棄物広域処分場があります。ここでは、焼却もリサイクルもできない廃棄物の埋め立て処理を行っているほか、従来は埋め立てていた燃えるごみの焼却灰を建設用セメントにリサイクルする東京たまエコセメント化施設もあります。行政学を学ぶゼミでは、処分場の見学で、ごみの安全処理や減量化の現状を学びました。
〈2022年4月1日更新〉