資格課程

INDEX
 
亜細亜大学では教員、司書、社会教育主事の資格取得を希望する学生を対象とした課程を開設しています。

教職課程

中学校および高等学校の一種教員免許の取得をめざします。取得できる教科は、高等学校の公民・商業・英語、中学校の社会・英語です。商業は経営学部経営学科、英語は国際関係学部国際関係学科のみ取得可能です。また、学校図書館に配置される司書教諭の資格も取得できます。

教員免許状を取得できる学部・学科

学部・学科 教員免許状の種類・教科
中学校(一種) 高等学校(一種)
経営学部経営学科 社会 公民・商業
経済学部経済学科 社会 公民
法学部法律学科 社会 公民
国際関係学部国際関係学科 社会・英語 公民・英語

教員免許状を取得できる大学院の研究科・専攻

研究科・専攻 教員免許状の種類・教科
中学校(専修) 高等学校(専修)
経済学研究科経済学専攻 社会 公民
法学研究科法律学専攻 社会 公民

教職課程科目一覧

教育の基礎的理解に関する科目

  • 教育原理
  • 教職入門
  • 教育社会学
  • 教育心理学
  • 特別支援教育概論
  • 教育課程論 

道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目

  • 道徳教育の理論と実践(中学のみ)
  • 総合的な学習の時間の指導法
  • 特別活動論
  • 教育方法学(ICTの活用含む)
  • 生徒・進路指導論
  • 教育相談

教育実践に関する科目

  • 教育実習指導
  • 教育実習
  • 教職実践演習(中・高)

大学が独自に設定する科目

  • 学校経営と学校図書館
  • 学校図書館メディアの構成
  • 学習指導と学校図書館
  • 読書と豊かな人間性
  • 情報メディアの活用
  • ボランティア論Ⅲ
  • 道徳教育の理論と実践(高校のみ)
  • 教育ボランティア

教科及び教科の指導法に関する科目

  • 日本史概説
  • 外国史概説
  • 地理学概説
  • 地誌学概説
  • 社会学概説
  • 哲学概説
  • 倫理学概説
  • 宗教学概説
  • 商業概説
  • 職業指導
  • 音声学
  • 英語学
  • 英語文学
  • 暮らしのなかの憲法
  • 社会科教育法
  • 社会科・公民科教育法
  • 商業科教育法
  • 英語科教育法
「学校は人間関係を育む場」授業の教えを教育実習で活用
|STUDENT’S VOICE|
小学1年から大学4年まで、サッカー一筋。この経験を活かして高校の部活動で指導したいと思い、教職課程を履修しました。高校へ教育実習に行った際、苦戦したのは生徒との距離感です。年齢が近いので気軽に話しかけてくれる生徒がいる一方で、自分から悩みを相談することが苦手な生徒もいました。そのとき役立ったのは、実習前に受講していた【生徒・進路指導論】という授業で、不登校やいじめなどの課題にどう対策をとるか実践的に学んだ経験でした。学校はただ勉強の仕方を学ぶだけでなく、人間関係を育む場でもあると思います。教育実習ではそのことを意識して、一人ひとりと適切な距離感で向き合うことを重視しました。
大学卒業後は母校である開新高校で、大好きなサッカー部の指導と教育に力を入れたいです。
#サッカー 一筋
Nさん
経済学部経済学科4年

図書館学課程

図書館法によって定められている図書館司書の資格を取得することができます。図書館司書とは、都道府県や市町村の公共図書館などで図書館資料の選択、発注および受け入れから、分類、目録作成、貸出業務、読書案内などを行う専門職。また、コンピュータやネットワークなどの情報システム活用のための科目も設置しており、各種図書館や情報センターなどで、データベース検索技術者として活躍する道も開けています。大学の全学生が受講対象です。
図書館01

図書館学課程科目一覧

図書館に関する科目(司書)

  • 生涯学習概論
  • 図書館概論
  • 図書館制度・経営論
  • 図書館情報技術論
  • 図書館サービス概論
  • 情報サービス論
  • 児童サービス論
  • 情報サービス演習
  • 図書館情報資源概論
  • 情報資源組織論
  • 情報資源組織演習
  • 図書館基礎特論
  • 学校図書館サービス論
  • 図書館情報資源特論
  • 図書・図書館史
  • 図書館総合演習

学校司書のモデルカリキュラム(2017年度開設)

  • 学校経営と学校図書館
  • 図書館情報技術論
  • 図書館情報資源概論
  • 情報資源組織論
  • 情報資源組織演習
  • 学校図書館サービス論
  • 学校図書館情報サービス論
  • 学校教育概論
  • 学習指導と学校図書館
  • 読書と豊かな人間性

社会教育主事課程

社会教育主事の主な仕事は、各地方自治体の教育委員会における、成人や青少年を対象とした各種学級、体育・レクリエーション、音楽、演劇など幅広い生涯学習の機会の企画・立案。NPOや企業等社会の多用な分野における学習活動の支援を通して環境、福祉、まちづくりに貢献することが期待されています。大学全学部の学生を対象とし、本課程を修了することで社会教育主事養成課程の修了、「社会教育士」の称号を取得できます。

社会教育主事課程科目一覧

  • 生涯学習概論
  • 生涯学習支援論
  • 社会教育経営論
  • 社会教育特講
  • 図書館概論
  • 職業指導
  • 情報メディアの活用
  • ボランティア論
  • 図書館情報技術論
  • 図書・図書館史
  • 学校教育概論
  • 教育社会学
  • 社会教育実践演習

亜細亜大学課程教育研究紀要

亜細亜大学教職課程・図書館学課程・社会教育主事課程では、『亜細亜大学課程教育研究紀要』を年1回刊として発行しています。
これまでにオンライン版として発行した号をPDF版でご覧いただけます(オンライン版ISSN 2436-5440)。なお、本紀要にまとめられた学術的生産物は、個別に「亜細亜大学学術リポジトリ」で学外に向けて無償で公開しています。

最新号

2020年度以降に発行した最新号をPDF版でご覧いただけます。
(オンライン版)ISSN 2436-5440

〈2023年7月20日更新〉
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は 「クッキーポリシー」 をご覧ください。
同意する
拒否する