- お問い合わせ
-
企画室
企画室
公務員・NPOなど、都市での公共サービスや公的事業の専門家として活躍してみたい人材。
1年次
オリエンテーション・ゼミナール | 基礎ゼミナール |
経営学基礎 | 経済学基礎 |
社会学基礎 | 都市創造学基礎 |
ビッグデータ活用概論 | アジアのケーススタディ |
社会調査概論 | 地域コンテンツプロデュース論 |
異文化コミュニケーション | フィールドワークとデータ分析 |
2年次
就業体験演習Ⅰ・Ⅱ | 都市準備研究 |
地域コミュニティ論 | 福祉社会論 |
都市と産業クラスター | 都市デザイン・景観論 |
少子高齢化社会論 |
3・4年次
企業研究Ⅰ・Ⅱ | 卒業研究ゼミナールⅠ・Ⅱ |
産学公連携プロデュース論 | PPP/PFIと都市開発 |
都市社会学 | SDGsと技術 |
ソーシャルネットワーク論 | 家族社会論 |
地域社会と行政 | NPO・NGO論 |
卒業研究ゼミナールⅢ・Ⅳ |
5つの履修モデルの中に配置した選択科目を学部専門教育の中核科目として、4年間で40単位以上を取得します。ここで40単位を超えて履修した分は、その他の選択科目の履修分へ振り替えます。
〈2019年5月17日更新〉