学部・大学院

お問い合わせ

インターナショナルセンター

戻るよくいただくご質問

夢カレに関する疑問にお答えします。

アジア夢カレッジの受講方法について教えてください。

マイページの入学手続き画面からエントリーシートをダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、手続き書類と一緒にご返送ください。詳細は「受講者受付」でご確認いただけます。 2年次からの参加募集は行いません。ご不明な点は、教学センター(TEL:0422-36-3187)までお問い合わせください。

大連へ留学するということですが、留学費用は具体的にいくらかかりますか。

留学の参加費用は59万円(2021年度入学生)を予定しています(査証、空港利用税、往復航空運賃、海外旅行傷害保険、宿舎費、登録費、教材費、管理費、活動費などを含みます)。なお、学校納入金とは別に必要です。また、今後の物価や経済変動によっては、変更される場合があります。

アジア夢カレッジの定員は、どのように決められたのですか。

徹底した少人数教育と、インターンシップでの企業の受入を念頭に置いた場合の人数枠となっています。特に現地でのインターンシップは、大勢で実施するとかえって効果が半減します。選ばれて、競って、このプログラムに参加するからこそ、モチベーションや集中力が高まると考えています。少人数枠ですが、アジアの専門性を本気で磨きたいなら、ぜひチャレンジしてください。

大連の日系企業でインターンシップを体験するということですが、具体的にどんな企業なのでしょうか。

製造、サービス、金融などの日系企業あるいは中国の企業でのインターンシップを予定しています。インターンシップ先は、「基礎ゼミ」で追求する自己研究テーマに沿って決定します。実りあるインターンシップにするために、「基礎ゼミ」でしっかりと研究計画を練りましょう。
※企業についてはこちらをご確認ください。

 

<インターンシップの目的>

  • アジアに生きる日本人としての自覚を養い、中国の国民性と文化・社会を理解する
  • 中国ビジネスにおける職業観を確立する
  • 仕事に対する責任感や協調性について理解しながら、自己の適性を考える
  • 自己研究テーマをさらに深め、社会へつなげる
キャリア開発という言葉がプログラムに使われていますが、これはどんな意味があるのでしょうか。

夢カレの「キャリア開発」は、就職支援や単なる即戦力養成のことではありません。夢を具体的に形にする力、自分の未来を切り開く力を身につけることです。この力を夢カレでは、「考動力」と呼んでいます。「考動力」とは、自ら「気づき、考え、行動する」という、3つの能動的なアプローチで身につく力です。 皆さんがアジア夢カレッジで夢を見つけ、育み、実現させるために多くを吸収して成長してほしいと考えています。

中国・大連でのサポートについて教えてください。

留学及び海外ビジネス・インターンシップの期間中、大連外国語大学には、このプログラムの担当者が常駐しているだけでなく、亜細亜大学事務局をはじめとする各専門機関のスタッフが受講生をしっかりバックアップします。たとえば、日本への連絡、セキュリティ、健康面など、全面的にサポート。安心して、のびのびと学んでください。

〈2022年3月28日更新〉