入試のポイント

亜細亜大学の入試について

亜細亜大学にはさまざまな入試制度があります。自分の興味関心や得意科目にあわせて入試制度が選べます。
あなたに合う入試制度を探してみよう!

令和8年度入試のポイント

「総合型選抜入試」をリニューアル

「学科課題型(併願可)」、「自己推薦型(専願)」、「女性人材育成型(併願可)※」の3つの方式にリニューアル。
高校や社会での経験や探究活動での学びなど、あなたの今までの経験を活かし受験することができます。
※女性人材育成型は、健康スポーツ科学部2026年4月開設予定(設置認可申請中)のみで実施予定

「一般入試(学科別)3教科型〈ベスト2〉」を経営学部が新規導入

令和8年度入試より、経営学部(経営、ホスピタリティ・マネジメント、データサイエンス学科)が3教科型ベスト2方式を新規導入。
3教科型と3教科型<ベスト2>を併願する場合入学検定料 「32,000円+5,000円」で受験することができます。

「大学入学共通テスト利用入試(前期・後期)」入学検定料併願割引制度をリニューアル

令和8年度入試より2受験まで同一入学検定料で受験することが可能になります!
入学検定料の負担を軽減し、合格のチャンスが拡大します。

(令和8年度入試から)「2受験まで14,000円+(併願数×10,000円)」
(令和7年度入試まで)「1受験14,000円+(併願数×10,000円)」

「全学統一入試(前期・中期・後期) 」で英語外部試験の利用が可能

全学統一入試(前期・中期・後期)で、英検やGTECなど「英語外部試験」の結果が本学の基準を満たした場合、本学の英語試験における80点と見なします。
また、本学の英語試験を受験した場合は、高得点のものを使用します。

合否判定の方法や基準

総合型選抜・学校推薦型選抜

令和8年度は準備が整い次第公開します

令和7年度(参考)

一般選抜

令和8年度



〈2025年3月31日更新〉
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は 「クッキーポリシー」 をご覧ください。
同意する
拒否する