- お問い合わせ
-
教学センター
教学センター
手話基礎講座はオンライン(Zoomによる視聴)での開催となります。今年度もとにかく「学びを止めない!」「対話を止めない!」を目標とし、この24年目になる歴史ある亜細亜大学での手話講座を開催します。
この講座は、様々なレベルの人達が対象です。初めて手話を学びたい人から、忘れかけている手話を思い出す、もしくは普段は触れ合うことができないような大学生のろう者を中心に雑談を通して学んでいくことを大切にして、少しずつレベルアップ、スキルアップをはかります。
また、オンライン開催ということで、手話技術習得は対面とは違う状況ということもあり、各分野で活躍中の様々な方々の話を聞く・見る機会を設け、社会の見方・考え方をさらに広げる時間となるよう、もちろん「きこえない」世界と文化への理解も深めていただけるよう、楽しく学べる方々にご協力いただきながら開講します。
※本学学生だけでなく、全ての方々(他大学の学生や社会人の方々等)が受講できる講座です。
前半《18―19時》 | 手話の学習 |
---|
ろう学生チューターによる一人ひとりのレベルに合わせた指導で、5グループ(初心者から自由に話をしたい人)に分かれて、それぞれの目標に合わせた学習を展開します。
後半《19―20時15分》 | ゲスト講師による講演会 |
---|
各分野で活躍するゲスト講師を招いた講演会を行います。講師には、手話を言語としたろう者はもちろん、様々な背景をもち、社会革新的な取り組みをしている方々をお呼びしています。
※橋本一郎本学特任准教授 厳選の手話通訳者による表出・読み取り通訳がつきます。
2022年5月24日~2023年2月14日(火)
※大学の学事日程の変更や講師都合により、講座日程を変更する場合があります。
※講演会の講師、日程等詳細は未定です。決まり次第ご案内します。
2022年4月15日(金)~5月19日(木)17時まで
令和4年度の受付は終了しましたが、受講をご希望の方は教学センター<syogai@asia-u.ac.jp>宛に以下をご記入のうえ、メールでお問い合わせ下さい。担当者よりご連絡します。
①名前
②手話基礎講座希望
45,000円