学部1~3年生を対象に、第3回就職ガイダンスが9月28日に学内で行われました。
第1部では、「就職活動の流れと具体的な準備の進め方」としてキャリアセンター職員から、企業が行う選考のプロセス時期や就職試験に必要な準備を解説。「限られた時間の中で優先順位をつけてどこまで準備できるかが大切」とし、大学の就職行事を利用し効率よく準備を進めることを促しました。
第2部では、(株)学研アソシエから外部講師を迎え「SPI対策講座」が行われました。非言語分野の頻出箇所をポイントに解説し、「非言語問題は短時間で処理できる能力をみるもの。苦手を克服するには何度も繰り返し解いて、最後まであきらめずにやること」とアドバイスしました。
次回の就職ガイダンスは、自己分析、履歴書、ESの書き方をテーマに実施します。
▼日時:11月9日(水)18時から19時30分
▼場所:経営学部・経済学部は521教室/法学部・国際関係学部・大学院は512教室