社会人聴講生

INDEX
 

社会人聴講生とは

亜細亜大学が地域に開かれた大学として、本学が所有する学術研究・教育分野における実績を、授業科目を通じて広く社会人にも開放し提供していく制度です。ただし、単位の認定は行いません。
「出願要領」は、以下の「社会人聴講生出願要領」を参照してください。
※令和7年度の情報は令和7年度2月頃に公開予定です。

 
単位の修得を目的とする場合は、科目等履修生制度に応募してください。なお、武蔵野地域自由大学の聴講制度については、「武蔵野地域自由大学ホームページ」を参照してください。

授業時間

本学の授業時間帯は下表のとおりです。
時限 月~金
1時限 8:45~10:30 8:45~10:30
2時限 10:45~12:30 10:45~12:30
3時限 13:15~15:00 13:15~15:00
4時限 15:15~17:00 15:15~17:00
5時限 17:10~18:55

出願資格  

  1. 本学の授業科目の聴講を希望する満23歳以上の方。ただし、当該年度「武蔵野地域自由大学」聴講制度との併願はできません。
  2. 外国籍の方は、当該年度1年間の滞在査証の発給を受けていること。

聴講科目

亜細亜大学が指定する科目のみ聴講を認めます(実技・実習・演習・課程関係科目および一部の外国語科目等の聴講は認められておりません)。
授業は、原則として対面方式で行います。
ただし、対面授業半期13回の中でも教育効果を考慮したうえで、個別の授業として(あるいは個別の授業のなかで)オンライン(「Zoom」などのオンライン会議システム)のコミュニケーションが活用される場合もございますので、動画を視聴できる通信環境もご準備いただき、両方に対応できるようお願いします。
 
(1)通年科目:1週間に1回の授業が年間を通して行われます。
(2)半期集中科目:1週間に2回の授業が春学期または秋学期に行われます。
(3)半期科目:1週間に1回の授業が春学期または秋学期に行われます。
   
※授業スケジュール等に変更が生じることがあります。

聴講の制限

  1. 年間12単位を超えて聴講することはできません。
  2. 原則として、受講許可後の科目の変更は認めておりません。ただし、受講を許可した科目でも、正規学生の受講がない場合は、許可を取り消すことがあります。この場合は、希望により科目の変更が認められます。変更希望がない場合は、登録を取り消し、納入金(選考料、聴講料)および提出した書類の一部(住民票)を返還します。

聴講料

通年科目 30,000円(1科目あたり)
半期集中科目 30,000円(1科目あたり)
半期科目 15,000円(1科目あたり)

 出願の際に必要なもの

選考料

5,000円

社会人聴講生願書・健康診断書

本学所定の用紙に必要事項を記入し、写真(証明写真のみ可。背景色1色、脱帽、正面、縦4.0cm×横3.0cm)を貼付してください。デジタルカメラなどで撮影したもの、カラーコピー、スナップ写真は不可。
また、本学所定の健康診断書を医療機関に持参し、健康診断をご受診ください。
 
【注意】聴講が許可された場合には、聴講手続き時に学生証用写真(縦3.0cm×横2.4cm)1枚が別途必要となります。予めご用意ください。
 

住民票1通(該当者のみ)

以下のいずれかに該当する方は、住民票1通が必要です。
 
  1. 新規登録者
    (前年度自由大学聴講生登録者であっても新規登録者となります。)
  2. 前年度中に住所を変更した方
  3. 前年度社会人聴講生として登録しなかった方

その他

外国籍の方は、パスポートおよび在留カードの写しも提出してください。

出願期間

令和6年度の出願期間は以下のとおりです。出願期間は<年1回>です。

出願期間

出願期間 令和6年3月4日(月)~3月7日(木)必着
出願方法 郵送
送付先 〒180-8629 東京都武蔵野市境5-8
亜細亜大学教務部教学センター 社会人聴講生係

注意事項

  1. 社会人聴講生として不適当な行為があった場合は、聴講生の資格を取り消します。
  2. 聴講科目に関する期末試験の受験を希望する者は、担当教員の許可を得て受験することができますが、単位認定は行いません。



教務部 教学センター
〈2024年5月8日更新〉
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は 「クッキーポリシー」 をご覧ください。
同意する
拒否する