武蔵野地域五大学共同講演会

武蔵野市と武蔵野地域の5大学(亜細亜大学・成蹊大学・東京女子大学・日本獣医生命科学大学・武蔵野大学)との連携による講演会で、基調講演を皮切りに、各大学を代表する講師による全6回の講演会です。

詳細は「武蔵野市地域自由大学ホームページ」をご覧ください

 無料   要申込   秋学期 

令和7年度 武蔵野地域五大学共同講演会

概要

テーマ 運動・スポーツはウェルビーイングを高めるか?
日時
2025年10月17日(金)13時15分~15時00分
講師 石黒 えみ 経営学部 准教授
教員情報
会場 亜細亜大学5号館 5階 553教室
交通アクセス
キャンパスマップ
受講料 無料
講演要旨
「身体的・精神的・社会的に良い状態にあること」を意味するウェルビーイングは様々な領域で注目されています。一般に、運動・スポーツはウェルビーイングに良い影響を与えるとされますが、それは本当でしょうか。あるいはネガティブな側面はないのでしょうか。本講演では、調査・研究データをもとに、運動・スポーツがウェルビーイングに与える影響や、「する」「みる」「ささえる」といった関わり方の違いによる効果について考察します。
備考 本学会場に限り本学学生、教職員は聴講可のため、希望者は直接会場へ
武蔵野地域自由大学事務局
〈2025年8月7日更新〉
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は 「クッキーポリシー」 をご覧ください。
同意する
拒否する