入試科目・日程・検定料

INDEX
 
令和8(2026)年度入学者募集

入試科目

学内推薦試験 面接:主に研究テーマについて試問
一般試験
外国人留学生試験
社会人試験
専門科目
ミクロ経済学、マクロ経済学
上記2科目のうち、1科目を選択

※一般試験及び社会人試験において、税理士試験2科目以上合格している者は、筆記試験を免除する。
※一般試験・外国人留学生試験・社会人試験において、経済学検定試験「ERE ミクロ・マクロ」の結果を提出した者は、その結果を専門科目の筆記試験に代替することができる。
(提出できる経済学検定試験の受験日があるので入試要項を確認してください)

面接試問
研究計画書を基に試問

入試日程

学内推薦試験
 一般試験
 外国人留学生試験
 社会人試験
第1期 出願期間 令和7(2025)年8月26日(火)~9月1日(月) ※消印有効
試験日 令和7(2025)年10月5日(日)
合格発表 令和7(2025)年10月10日(金)
入学手続締切日 令和7(2025)年10月20日(月) ※消印有効
第2期 出願期間 令和8(2026)年1月13日(火)~1月19日(月)  ※消印有効
試験日 令和8(2026)年2月21日(土)
合格発表 令和8(2026)年2月27日(金)
入学手続締切日 令和8(2026)年3月5日(木)  ※消印有効

入学検定料

入学検定料
32,000円
〈2025年4月18日更新〉
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は 「クッキーポリシー」 をご覧ください。
同意する
拒否する