授業科目

INDEX
 

博士前期課程

修了要件

2年コース2年以上在学し、30単位以上の科目を修得し、修士論文又は特定の課題についての研究の成果(以下「研究報告書」)の審査及び試験に合格しなければならない。

必修科目
① 指導教員の担当する演習科目「研究指導Ⅰ・Ⅱ」 合計8単位
② 「トップマネジメント特別講義」2単位

選択科目
① 「基本科目」10単位以上
② 「発展科目」、「産業科目」、「ビジネス基盤科目」、「研究基盤科目」から合計10単位以上
1年コース1年以上在学し、30単位以上の科目を修得し、研究報告書の審査及び試験に合格しなければならない。

必修科目
① 指導教員の担当する演習科目「研究指導Ⅱ」合計4単位
② 「トップマネジメント特別講義」2単位

選択科目
「基本科目」、「発展科目」、「産業科目」、「ビジネス基盤科目」、「研究基盤科目」から合計22単位以上

基本科目(半期科目 2単位)

科目名 担当教員
経営戦略論 伊藤 善夫 講師
経営組織論 金 柄式 講師
行動科学 髙石 光一 教授
マーケティング論 平安山 英成 准教授
経営思想論 郎 琅 講師
アジアビジネス論 令和5年度休講
イノベーションマネジメント 林    聖子 教授
中国企業経営論 田中 信彦 講師
簿記論Ⅰ 三好   出 准教授
簿記論Ⅱ 三好   出 准教授
リサーチリテラシーⅠ 林 聖子 教授
リサーチリテラシーⅡ 金 柄式 講師

発展科目(半期科目 2単位)

科目名 担当教員
人的資源管理論 金    明中 特任准教授
企業統治と企業倫理 潜道 文子 講師
ものづくり経営・政策論 林    聖子 教授
流通論 武    一彦 講師
企業ファイナンス 赤羽  裕 教授
知財戦略 田邊  潔 講師
リスクマネジメント 令和5年度休講
実践グローバルマーケティング中島 広数 講師
Webマーケティング仁平 京子 講師
国際会計・税務論 田中 耕一郎 講師
制度会計論 富田 薫 講師
原価会計論 白石 清仁 講師
戦略会計論 野田 弘子 講師
監査論 令和5年度休講

産業科目(半期科目 2単位)

科目名 担当教員
コンテンツ産業論 香山 俊巳 講師
ITソリューションビジネス論 CHO Kyudong 講師
新産業論 小沼 良直 講師

ビジネス基盤科目(半期科目 2単位)

科目名 担当教員
国際起業論 佐脇 英志 講師
グローバルリーダーシップ論 遊川 和郎 教授
キャリア開発論 金 明中 特任准教授
東アジア社会・経済論 大泉 啓一郎 教授
ASEAN社会・経済論 大泉 啓一郎 教授
アジア産業論 後藤 康浩 教授
アジア・中国をめぐる国際関係 令和5年度休講
アジアビジネス法務 范 云涛 教授
アジアの経済法 鄭 林根 講師
アジアの労働法 劉 華 講師
環境・エネルギー政策論 竹原 美佳 講師
財政・金融政策論 江頭 隆治 講師
トップマネジメント特別講義 林    聖子 教授金    柄式 講師

研究基盤科目(半期科目 2単位)

科目名 担当教員
データ解析スキル 伊藤 善夫 講師
ビックデータ解析スキル 伊藤 善夫 講師
オフィススキル I  *1単位 CHO Kyudong 講師
オフィススキル II  *1単位 CHO Kyudong 講師
ロジカルシンキングとプレゼンテーションスキル 杉本 将隆 講師
フィールドワークの方法と実践 新井 健一郎 准教授
中国語コミュニケーションスキルⅠ 木島 直人 講師
中国語コミュニケーションスキルII 木島 直人 講師
日本語ビジネスコミュニケーションスキルⅠ 木島 直人 講師
日本語ビジネスコミュニケーションスキルII 木島 直人 講師
日本語アカデミックコミュニケーションスキルⅠ 江頭 由美 講師
日本語アカデミックコミュニケーションスキルII 江頭 由美 講師

演習科目(半期科目 2単位)

科目名 担当教員
研究指導Ⅰ 赤羽  裕 教授
研究指導Ⅰ 大泉 啓一郎 教授
研究指導Ⅰ金 柄式 講師
研究指導Ⅰ金  明中 特任准教授
研究指導Ⅰ 後藤 康浩 教授
研究指導Ⅰ 林    聖子 教授
研究指導Ⅰ 范    云涛 教授
研究指導Ⅰ 三好   出 准教授
研究指導Ⅰ 李    立栄 准教授
研究指導Ⅱ 赤羽  裕 教授
研究指導Ⅱ大泉 啓一郎 教授
研究指導Ⅱ 伊藤 善夫 講師
研究指導Ⅱ 金  明中 特任准教授
研究指導Ⅱ 後藤 康浩 教授
研究指導Ⅱ 林    聖子 教授
研究指導Ⅱ 范    云涛 教授
研究指導Ⅱ 三好   出 准教授
研究指導Ⅱ李    立栄 准教授

博士後期課程

※半期科目 2単位(春学期、秋学期共に開講)

修了要件

3年以上在学し、12単位以上の科目を修得し、博士論文の審査及び試験に合格しなければならない。
科目の履修
  1. 各年次に指導教員が担当する「特殊研究指導」2単位(各セメスター)、合計12単位を履修すること。
  2. 第3セメスター以降、副指導教員(2名)の「論文指導」(単位は無)を履修すること。
  3. 入学前の研究状況によっては博士前期課程の講義科目の聴講を指示することがある。

戦略・マーケティング分野

科目名(演習科目) 担当教員
特殊研究指導林    聖子 教授
范    云涛 教授
遊川 和郎 教授
髙石 光一 教授

会計・ファイナンス分野

科目名(演習科目) 担当教員
特殊研究指導 赤羽 裕 教授
三好   出 准教授

論文指導(単位なし)

科目名(講義科目) 担当教員
論文指導 赤羽 裕 教授
髙石 光一 教授
金  明中 特任准教授
林  聖子 教授
范  云涛 教授
三好 出 准教授
遊川 和郎 教授

論文評価基準

修士学位修士論文は、アジア・国際経営戦略研究科の修士として期待される水準の知識と能力に基づき執筆されたうえで、以下の項目を充足していなければならない。
  1. 明確な問題意識に基づいた妥当な研究テーマであること。
  2. 研究テーマについて知識を十分有していること。
  3. 研究テーマに対する適切かつ研究倫理を遵守した研究方法が計画され実施されていること。
  4. 問題設定から結論に至るまで矛盾無く首尾一貫した論理展開がなされていること。
  5. 当該研究領域において独自性を有すること。
  6. アジア諸地域の人々の自助協力の促進に貢献する事業活動に関する基本的な考え方を考察していること。
  7. 論文の記述方法が適切であること。
  8. 研究科が指定する規則に則していること。
※ 修士論文における「研究テーマについて知識を十分有していること。」とは、先行研究、関連情報、法令等を不足なく検討し、自らの論文に適切に反映していることを意味する。
(研究報告書評価基準)
研究報告書は、アジア・国際経営戦略研究科の修士として期待される水準の知識と能力に基づき執筆されたうえで、以下の項目を充足していなければならない。
  1. 明確な問題意識に基づいた妥当な研究課題であること。
  2. 研究課題について実践的な知識を十分有していること。
  3. 研究課題に対する適切かつ研究倫理を遵守した研究方法が計画され実施されていること。
  4. 問題設定から結論に至るまで矛盾無く首尾一貫した論理展開がなされていること。
  5. 報告書によって、具体的な課題の実践的な解決に寄与すること。
  6. アジア諸地域の人々の自助協力の促進に貢献する事業活動の構想を考察していること。
  7. 報告書の記述方法が適切であること。
  8. 研究科が指定する規則に則していること。
※ 研究報告書における「研究課題について実践的な知識を十分有していること。」とは、特定の課題に対する、実務経験、インターンシップ、ケーススタディなどに基づく実践的な経験を持ち、自らの報告書に適切に反映していることを意味する。
博士学位博士論文は、アジア・国際経営戦略研究科の博士として期待される水準の自立した研究者としての高度な能力と学識に基づき執筆された学位論文とし、未審査の学術成果で、以下の項目を充足していなければならない。
  1. 明確な問題意識に基づく妥当な研究テーマであること。
  2. 当該領域の先行研究等を十分に調査していること。
  3. 研究テーマに対する適切かつ研究倫理を遵守した研究方法が計画され実施されていること。
  4. 問題設定から結論に至るまで矛盾無く首尾一貫した論理展開がなされていること。
  5. 当該研究領域において独自性を有し、社会的・学術的・実践的な意義が認められること。
  6. アジア諸地域の人々の自助協力の促進に貢献する事業活動に関する高度な知識体系について考察していること。
  7. 論文の記述方法が適切であること。
  8. 研究科が指定する規則に則していること。
〈2023年7月20日更新〉
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は 「クッキーポリシー」 をご覧ください。
同意する
拒否する