授業科目

INDEX
 

博士前期課程

修了要件

2年以上在学し、32単位以上の科目を修得し、修士論文の審査及び試験に合格しなければならない。
修了要件32単位のうち12単位は必修とし、それ以外は選択とする。
科目の履修必修科目
①指導教員の「演習」8単位(1年次及び2年次に履修)
②指導教員の「講義」4単位

選択科目
①「必修科目」以外から選択する。
② 外国文献研究は、4単位まで修了要件に算入する。
③ 他研究科の講義科目は、8単位まで修了要件に算入する。
※通年科目 4単位

講義科目

理論・歴史

講義科目 担当教員
マクロ経済研究 申 寅容 教授
ミクロ経済研究 加藤 一彦  准教授
経済成長論研究 令和5年度休講
経済変動研究 令和5年度休講
ゲーム理論研究 高橋 知也  教授
公共経済研究 令和5年度休講
産業組織研究 加藤 一彦  准教授
計量経済研究 谷合 弘行  准教授
都市経済学研究 猪原 龍介 教授
西洋経済史研究 須永 隆  教授
東洋経済史研究 水野 明日香  准教授
日本経済史研究 令和5年度休講

政策・応用

講義科目 担当教員
経済政策研究 令和5年度休講
経済システム研究 令和5年度休講
日本経済研究 茨木 秀行 教授
公企業研究 令和5年度休講
財政研究 臼井 邦彦  教授
租税論研究 吉田 泰三 特任教授
租税法研究 令和5年度休講
金融政策研究 加藤 涼  教授
貨幣経済研究 令和5年度休講
国際金融研究 令和5年度休講
労働経済研究 権丈 英子  教授
財政政策研究 猪野 茂  特任教授
社会保障研究 令和5年度休講

国際・地域経済

講義科目 担当教員
国際経済研究 令和5年度休講
発展途上国経済研究 新井 敬夫  教授
工業開発研究 令和5年度休講
農業開発研究 令和5年度休講
中国経済研究 令和5年度休講
韓国経済研究 奥田 聡  教授
国際関係研究 令和5年度休講
東南アジア経済研究 布田 功治 准教授

外国文献・特講

講義科目 担当教員
外国文献研究(英語 l ) 臼井 邦彦  教授
外国文献研究(英語 ll ) 臼井 邦彦  教授
外国文献研究(ドイツ語) 令和5年度休講
外国文献研究(フランス語) 令和5年度休講
外国文献研究(中国語) 令和5年度休講
外国文献研究(韓国語) 奥田 聡  教授
外国文献研究(日本語) 臼井 邦彦  教授
特別講義 令和5年度休講

演習科目

理論・歴史

演習科目 担当教員
経済成長論演習 令和5年度休講
経済変動論演習 令和5年度休講
ゲーム理論演習 高橋 知也  教授
公共経済学演習 令和5年度休講
産業組織論演習 加藤 一彦  准教授
計量経済学演習 谷合 弘行  准教授
都市経済学演習 猪原 龍介  教授
西洋経済史演習 須永 隆  教授
東洋経済史演習 水野 明日香  准教授
日本経済史演習 令和5年度休講

政策・応用

演習科目 担当教員
経済政策論演習 令和5年度休講
経済システム論演習 令和5年度休講
日本経済論演習 茨木 秀行 教授
公企業論演習 令和5年度休講
財政学演習 臼井 邦彦  教授
財政学演習 猪野 茂 特任教授
租税論演習 吉田 泰三 特任教授
金融政策論演習 加藤 涼  教授
貨幣経済論演習 令和5年度休講
国際金融論演習 令和5年度休講
労働経済論演習 権丈 英子  教授

国際・地域経済

演習科目 担当教員
国際経済学演習 令和5年度休講
発展途上国経済論演習 新井 敬夫  教授
工業開発論演習 令和5年度休講
農業開発論演習 令和5年度休講
中国経済論演習 令和5年度休講
韓国経済論演習 令和5年度休講
国際関係論演習 令和5年度休講
東南アジア経済論演習 布田 功治 准教授

博士後期課程授業科目

※通年科目 4単位

修了要件

3年以上在学し、16単位以上の科目を修得し、博士論文の審査及び試験に合格しなければならない。
科目の履修(1)各年次に指導教員が担当する「特殊研究」4単位、合計12単位を履修すること。
(2)在学中に副指導教員が担当する「特殊研究」4単位を履修すること。

理論・歴史

科目名 担当教員
マクロ経済特殊研究 令和5年度休講
ミクロ経済特殊研究 令和5年度休講
経済変動特殊研究 令和5年度休講
ゲーム理論特殊研究 高橋 知也  教授
公共経済特殊研究 令和5年度休講
産業組織特殊研究 加藤 一彦  准教授
経済統計特殊研究 令和5年度休講
都市経済学特殊研究
猪原 龍介 教授
西洋経済史特殊研究 須永  隆  教授
東洋経済史特殊研究 水野 明日香  准教授
日本経済史特殊研究 令和5年度休講

政策・応用

科目名 担当教員
経済政策特殊研究 令和5年度休講
経済システム特殊研究 令和5年度休講
日本経済特殊研究 令和5年度休講
公企業特殊研究 令和5年度休講
財政特殊研究 猪野 茂  特任教授
金融政策特殊研究 加藤 涼 教授
貨幣経済特殊研究 令和5年度休講
国際金融特殊研究 令和5年度休講
労働経済特殊研究 権丈 英子  教授

国際・地域経済

科目名 担当教員
国際経済特殊研究 令和5年度休講
発展途上国経済特殊研究 新井 敬夫  教授
工業開発特殊研究 令和5年度休講
農業開発特殊研究 令和5年度休講
中国経済特殊研究 令和5年度休講
韓国経済特殊研究 令和5年度休講
国際関係特殊研究 令和5年度休講
東南アジア経済特殊研究 令和5年度休講

論文評価基準

修士学位
  1. 研究テーマの設定が適切であり問題意識が明確であること。
  2. 研究テーマに対し適切な方法に則って研究がなされていること。
  3. 研究テーマに関する先行研究が適切に引用されていること。
  4. 論文全体に一貫した論旨が展開されており矛盾がないこと。
  5. 論文の記述が適切になされていること。
  6. 論文の様式が研究科の定める規則に則していること。
博士学位
  1. 研究テーマの設定が適切であり問題意識が明確であること。
  2. 研究テーマに対し適切な方法に則って研究がなされていること。
  3. 研究テーマに関連する先行研究が適切に引用されていること。
  4. 論文全体に一貫した論旨が展開されており矛盾がないこと。
  5. 論文の記述が適切になされていること。
  6. 研究内容に独創性が認められること。
  7. 論文の様式が研究科の定める規則に則していること。
〈2023年7月20日更新〉
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は 「クッキーポリシー」 をご覧ください。
同意する
拒否する