- お問い合わせ
-
学生センター
学生センター
令和2年度の保護者会は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため全会場の開催を見送ることとなりました。つきましては保護者の皆様に会場で配布を予定していた資料を送付させていただきました。また、資料に基づき教学センター、学生センター、キャリアセンターの担当者より説明の動画をご用意いたしました。学生生活案内と併せてご確認のほどよろしくお願いいたします。
※動画をご視聴の上、ご質問などございます場合は、以下のページをご確認いただき、所管部署宛にメール、お電話等でお問い合わせください。
令和2年度保護者会の開催は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、全会場の開催を見送ることにいたしました。保護者会中止に伴い、会場での配布を予定していた資料を郵送に切り替え、9月上旬に全ての保護者様へお届けする予定です。 その他、個別相談の受付等については、改めてご案内申し上げます。
保護者会とは、本学教職員が全国の会場に行き、大学の近況報告をはじめ授業・就職関係、ご子女の出席状況、前年度までの学業状況(1年生は語学を中心とした出欠状況のみ)など、学生生活全般にわたっての全体説明と個別面談を実施しています。
保護者会の開催については、事前に学生部学生センター(後援会事務局)から、保護者宛に封書でご案内しております。開催地に該当する保護者の方はもちろんのこと、開催予定のない地域にお住まいの保護者の方も、隣接する開催地へぜひご参加くださいますようお願いいたします。なお、日程の都合で他会場への出席を希望される方、および地方の保護者で東京(大学開催)会場への出席を希望される方など、出席会場はお選びいただけます。
また、全体説明および個別面談終了後、会場によっては亜細亜学園後援会主催による懇親会・交流会が開催されます(東京会場では学食体験を実施)。保護者と教職員、保護者相互の親ぼくの場となっておりますので、あわせてご出席下さいますようお願いいたします。例年、各会場では、参加された保護者同士が互いに連絡先などを確認するなど、終始なごやかな雰囲気につつまれ、またの再会を誓いあう光景が見受けられます。
亜細亜学園後援会ならびに大学では、保護者の皆様に満足していただけるような内容で今後も保護者会を続けてまいりたいと考えております。是非、忌たんのないご意見ご要望などを学生センター(後援会事務局)へお寄せいただければ、幸いに存じます。
亜細亜大学 学生部 学生センター 保護者会担当
E-mail:student@asia-u.ac.jp TEL:0422-36-3262
〈2020年9月11日更新〉