- お問い合わせ
-
インターナショナルセンター
インターナショナルセンター
AUASPは、本学が中長期計画で掲げるミッション「多様な夢に挑戦し、アジアの未来に飛躍する人材を育成する」の実現のため、開設されたプログラムです。そこで、①グローバル化、②多民族国家、③英語圏、④生活環境において以下4つの観点から、マレーシアで実施することにしました。
近年マレーシアには、日本をはじめ世界各国から企業が進出し、グローバルにビジネスが展開されています。多くの日本人が活躍し、ビジネス界から熱い注目を集める環境に身を置くことで、グローバル化の波を肌で感じることができます。
マレーシアは、マレー系・中華系・インド系などの民族が暮らす多民族国家です※1。様々な文化や価値観を持った人たちが、それぞれの文化や伝統を守りながら生活する多文化共生国家で生活することで異文化理解力を育み、「違い」を認識して受け入れ、その上で自らのアイディアを案出できる適応力が身につきます。
多民族国家であるマレーシアは、マレー語や中国語、タミール語が話されていますが、民族間の共通言語として英語が使用されています。私立大学の授業は、基本全て英語で行われており、英語の学習環境として非常に適した留学先であると言えます。
世界平和指数ランキングで23位※2のマレーシアは、親日家も多く、安定した治安の中で学びを深めることができます。また、治安に加えて、気候・物価の面でも日本人には暮らしやすく、ハワイやオセアニアを抑えて、日本人の「ロングステイ希望国」に14年連続で1位※3に選ばれています。