留学・国際交流

お問い合わせ

インターナショナルセンター

戻る派遣要項 選抜試験と対象学生

選抜試験と対象学生

留学の様子

交換派遣生は学内選抜試験により決定されます。選抜試験に出願できるのは、亜細亜大学の2、3年生の学生です。

 

選抜試験では、語学試験(筆記・会話)および面接試験が実施され、候補者が選抜されます。ただし、派遣先が英語圏の場合、学内の語学試験は実施せず、出願時に提出するTOEFL®またはIELTS(ニュージーランドのみ)テストスコアが審査の対象となります。

 

出願時は、TOEFL iBT®、TOEFL ITP®またはIELTSのスコア提出が必要になります。指定されたスコア条件のある大学とその詳細(2020年3月現在)は次の通りです。


▼ニュージーランド:アラ・インスティチュート・オブ・カンタベリー
スコア条件:TOEFL iBT® 61点以上(うちライティングスコア20点以上)のスコア / IELTS(アカデミック・モジュール)でオーバーオール・バンドスコア5.0以上

▼シンガポール:シンガポール国立大学
スコア条件:TOEFL iBT® 100点以上

▼中国・香港:香港中文大学新亜書院
スコア条件:TOEFL iBT® 71点以上

▼韓国:慶煕大学校
スコア条件:韓国語能力試験(TOPIK) 3級以上

▼中国語圏の大学
華東師範大学 スコア条件:HSK 5級以上
北京師範大学・東北財経大学・淡江大学 スコア条件:HSK 4級または中国語検定3級以上
 

TOEFL ITP®テストについて

本学では、本学の正規課程在籍学生を対象に、TOEFL ITP®テストを実施しています。交換・派遣留学生制度への出願を考えている方、自身の英語力を測定したい方など、受験目的はさまざまです。TOEFL ITP®テストで取得したスコアが500点以上の場合、交換・派遣留学生制度選抜試験に出願するスコアとして利用することができます。

 

受験希望者が10名以上の場合、学内で試験を実施することができます。試験日の問い合わせや受験申込は、国際連携部で受け付けています。各回とも定員がありますので、受験を希望する方は早めにお申し込みください。

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大への対応のため、試験実施を見合わせています。

夏季選抜試験(7月または9月)

派遣先

2022年度の派遣を中止いたします。
 

  • モンゴル国立教育大学(モンゴル)
  • インドネシア大学(インドネシア)
  • シーナカリンウィロート大学(タイ)
  • 慶煕大学校(韓国)
  • 東西大学校(韓国)
  • アラ・インスティチュート・オブ・カンタベリー(ニュージーランド)

 

※派遣候補者がいない場合は、春季に再度募集することもあります。

 

春季選抜試験(2月または3月)

派遣先

2022年度は、セントラルワシントン大学(アメリカ)およびマラヤ大学(マレーシア)への派遣を実施いたします。

【中国語圏】

  • 北京師範大学・新疆財経大学・大連外国語大学・東北財経大学・華東師範大学・上海外国語大学(中国)
  • 淡江大学・静宜大学(台湾)
 

【英語圏】

  • ウェスタンワシントン大学・イースタンワシントン大学・セントラルワシントン大学・ボイジー州立大学(アメリカ)
  • シンガポール国立大学(シンガポール)
  • マラヤ大学(マレーシア)
  • マテイベル大学(スロバキア)
  • 香港中文大学新亜書院(中国・香港)


【その他】

  • ティラク・マハーラーシュトラ大学(インド)

〈2022年3月24日更新〉