- お問い合わせ
-
インターナショナルセンター
インターナショナルセンター
亜細亜大学の海外留学プログラムが、2022年春、いよいよ再開しました。
多民族多文化社会アメリカで、多様な文化や異なる価値観にじかに触れる春休み。視野を大きく広げ国際交流にチャレンジする、かけがえのない体験が待っています。
現地の様子は上のワシントン州の協定校をクリックしてご覧ください。
派遣先大学では新型コロナ感染症対策も万全。現地教職員と学生はワクチン接種必須、マスク着用も必須の態勢がとられ、感染対策も整っています。
さらに現地の専属教員とボランティア学生が亜大生をきちんとケアします。
自然が美しいワシントン州にある長年のパートナー大学で、英語を学ぶだけでなく、現地企業でのキャリア体験、地域コミュニティとの交流行事など、豊富なカリキュラムが待っています。寮での様々なイベントやサークル活動など充実した課外活動への参加も、ボランティア学生がサポートしてくれます。7週間のアメリカ生活で得る多文化理解と国際的なフレンドシップは、きっとあなたの人生のたからものに。
セントラルワシントン大学(CWU)
2022年2~3月の約7週間
経営学部、経済学部、法学部、国際関係学部
1~3年生
2月から再開したアメリカへの春季留学プログラムの様子を公開しています。
セントラルワシントン大学に留学中の学生が、オリエンテーションや授業、現地学生との交流を通し、異文化理解を深めています。
イースタンワシントン大学
2022年1月〜3月の約8週間
都市創造学部
2・3年生
1月から再開したアメリカへの春季短期派遣プログラムの様子を公開しています。
イースタンワシントン大学に留学中の学生は、英語学習や地域イベントへの参加、英語による履歴書作成・面接を行うキャリア授業を受講します。様々な経験を通じて異文化理解を深める学生たちの、現地での学びについて紹介します。
アリゾナ州立大学 オンライン英語集中学習プログラム
(科目:Online Immersion English Language Program)
2022年1月28日(金)~2月25日(金)
※授業は2月3日(木)から開始
ニューヨーク州立大学オールバニ校
(科目:Language, Culture, and Leadership:The United Nations SDGs)
2022年2月7日(月)~3月4日(金)
ウェスタンワシントン大学、セントラルワシントン大学、イースタンワシントン大学
(科目:Integrated English Skills、American Issues、American History through Pop Culture)
令和4(2022)年度 春学期
※詳細は亜大ポータルで配信した説明動画や概要資料を確認してください
UCSI大学(マレーシア)
(科目:Malaysian Studies)
令和4(2022)年度 春学期
※詳細は亜大ポータルで配信した説明動画や概要資料を確認してください