- お問い合わせ
-
メディアセンター
*植田文庫
故植田捷雄(うえだとしお)博士が、東亜同文書院教授として上海に在住された昭和5年~12年までに、主として同地で収集されたアヘン戦争前後から人民中国の発展に関する図書、雑誌等。
*片倉文庫
故片倉衷(かたくらただし)氏が収集した昭和戦前期から占領期のアジア歴史資料。
*中山文庫
故中山優(なかやままさる)元亜細亜大学教授が満州建国大学教授時代に収集された図書。
*亜細亜大学アジア研究所図書
亜細亜大学アジア研究所が一定期間収集していた図書。
*ProQuest Historical Newspapers: Chinese Newspapers Collection (1832-1953)
中国で刊行された歴史的な英字新聞・雑誌の電子コレクション。
本学でポルトガル語、東西通商史を担当されていた故岡本良知教授が生前収集された図書・資料群を一括購入したコレクション。
日欧交渉史(特に16世紀日葡交渉史)資料、中世モルッカ諸島の香料関係資料、16世紀日本古地図、南蛮美術関係資料などの貴重資料が含まれており、周辺の文献と併せて和洋2,430点の資料を所蔵しています。
文化的、言語学的、民俗学的に貴重な原始形態民謡の資料群を中心とした日本民謡資料(音楽CD)のコレクション。
アダム・スミス「国富論(諸国民の富)」初版本(1776年)、マルサス「経済学原理」初版本(1820年)、J.S.ミル「経済学原理」初版本(1848年)などの経済学図書の初版本を所蔵しています。
〈2018年4月1日更新〉