図書館契約のデータベースを利用し、授業の課題・レポートに必要な資料を探すことができます。資料種別により探し方が異なりますので、目的に合うデータベースを使うことが重要です。
読みたい本・雑誌・新聞名や情報の種類(判例・会社の情報等)が決まっている場合は、見出しを参考に各項目を参照してみましょう。
Point ! …資料の所在別の探し方…
● オンラインで読める資料を探す → 新聞は② / 図書は③ / 雑誌は⑥を参照 |
● 亜細亜大学所蔵の紙媒体の資料を探す → ④を参考に蔵書検索(OPAC)で検索 ※蔵書検索(OPAC)は、刊行物名(新聞名・図書タイトル・雑誌名等)で検索してください。「記事名」「論文名」しかわからない場合は、⑦を参考にまず掲載刊行物名を調べます。 |
● 亜細亜大学に所蔵のない資料を探す → ⑤を参照 |
探している資料が見つからない場合は、以下のサービスも利用できます。
①辞書・事典データベースを利用する
データベース名 | 主な収録コンテンツ等 |
---|---|
ジャパンナレッジ Lib +国史大辞典 +週刊東洋経済デジタルアーカイブズ ※同時アクセス上限 3 |
百科事典・国語辞書・英語辞書等、70以上の辞書・事典を収録するサイト。収録されている辞書の横断検索や全文検索も可能。 ……<その他のコンテンツ(一部)>…… ◆国史大辞典:最大級の日本歴史大百科全15巻を収録。 ◆現代用語の基礎知識:現代用語・業界用語等の定義・解説を収録。 ◆週刊東洋経済:創刊号~2015年の記事を収録(2016年以降は東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリーで閲覧可能)。 ◆新編 日本古典文学全集:小学館『新編 日本古典文学全集』全88巻を収録。原文・現代語訳・頭注の全文検索が可能。 ◆文庫クセジュ:白水社『文庫クセジュ』の精選354冊を収録。 ◆太陽:博文館発行の総合雑誌「太陽」全34巻531冊を収録。 ◆人物叢書:日本歴史学会責任編集で吉川弘文館より刊行されている一大伝記シリーズ。135タイトルが閲覧可能。 >コンテンツ詳細[契約コンテンツ:Lib+国史大辞典・週刊東洋経済アーカイブズ・太陽・人物叢書] |
ブリタニカ・オンライン・ジャパン ※同時アクセス無制限 |
ブリタニカの百科事典をオンラインで検索可能。 ◆大項目事典:厳選されたテーマについて広範かつ詳細に記載。 ◆小項目事典:15万5,000項目を収録。簡潔に知りたい時に。 ◆国際年鑑:世界各国情勢、人物記事、特集記事、統計データなどが記事分類や掲載年別にまとめてあります。 ◆国際年表:時代別・地域別に構成した年表。各記述から小項目事典の項目にリンクしています。 >コンテンツ詳細 |
②【新聞】オンラインで本文の読める新聞記事を探す
データベース名 | 主な収録コンテンツ等 |
---|---|
朝日新聞クロスサーチ ※同時アクセス無制限 |
◆「朝日新聞」の全文記事を収録。東京本社発行朝刊のほとんどの記事は朝6時・夕刊は午後7時頃に追加されます。 *朝日新聞デジタル(紙面イメージで閲覧可・2週間分)もmanabaから利用可能。 ……<その他のコンテンツ(一部)>…… ◆週刊朝日・AERA:全文記事を収録。検索・閲覧可。 ◆人物データベース:各界の有識者情報を約35,000件収録。 ◆英文ニュースデータベース:英字新聞と英語ニュース記事を収録。 ◆現代用語事典 知恵蔵:最新の現代用語約8000語を収録。 >収録コンテンツ・操作方法について |
ヨミダス歴史館(平成以降コース) ※同時アクセス上限 1 |
◆「読売新聞」の全文記事を収録。記事検索のほか、平成・令和の「最新ニュース」「ニュースまとめ」等のメニューからも気になる新聞記事を閲覧できます。 >収録コンテンツについて |
日経テレコン21+業界・企業研究パック ※学内限定/同時アクセス上限 5 |
◆1975年からの「日本経済新聞」をはじめ、「日経産業新聞」、「日経MJ(流通新聞)」等の新聞記事を収録。記事検索のほか、「きょうの新聞」メニュー から当日の新聞記事を閲覧できます。 >収録コンテンツについて |
③【図書】オンラインで本文の読める電子書籍を探す
データベース名 | 主な収録コンテンツ等 | |
---|---|---|
eBook Collection (EBSCOhost) ※同一コンテンツ同時アクセス上限 1 |
洋書・和書を収録する電子書籍データベース。 ……<収録コンテンツ(和書シリーズの一部)>…… ◆大学生のためのメンタルヘルスガイド(大月書店) ◆図解インド経済大全(白桃書房) ◆講座情報をよむ統計学(朝倉書店) その他、社会科学系図書、語学・辞書など
|
|
KinoDen ※同一コンテンツ同時アクセス上限 1(例外あり) |
学術書籍を中心とした日本語電子書籍データベース。 ……<収録コンテンツ(一部)>…… ◆就活対策本(マイナビオフィシャル就活BOOKシリーズ) ◆エリア・スタディーズシリーズ(明石書店) ◆岩波文庫・岩波新書など(岩波書店) ◆PHP新書(PHP研究所)
|
|
Maruzen eBook Library ※同一コンテンツ同時アクセス上限 1(例外あり) |
学術書籍に特化した日本語電子書籍データベース。 ……<収録コンテンツ(シリーズなど一部)>…… ◆TOEIC問題集、謎解きの英文法シリーズ(くろしお出版) ◆ビジネスOfficeスキル習得本、ITパスポート試験対策本 ◆エリア・スタディーズシリーズ(明石書店) ◆TEDブックスシリーズ(朝日出版社) ◆岩波文庫・岩波新書など(岩波書店) ※スマホ・読み上げ対応 ◆地球の歩き方 |
※各コンテンツへのアクセスは「オンラインデータベース」のページから。
④【図書】亜細亜大学が所蔵している図書を探す
※貸出方法・冊数、貸出中の図書の予約方法等は、利用案内を参照してください。
※操作方法がわからない時は、OPAC(蔵書検索システム)ヘルプも活用してください。
⑤【図書】キーワードに関連する図書の出版状況を確認する
※検索された図書が亜細亜大学に所蔵されているか否かは前項「④【図書】亜細亜大学が所蔵している図書を探す」の方法で確認できます。
所蔵がない場合は他大学等資料の利用や希望図書の申請もできます。
⑥【雑誌】オンラインで本文の読める雑誌記事・論文を探す
データベース名 | 主な収録コンテンツ等 |
---|---|
東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー ※同時アクセス無制限 |
◆「週刊東洋経済」(1997年~)など東洋経済新報社の経済・ビジネス・企業情報誌を検索・閲覧できるデータベース。 >収録コンテンツについて |
ダイヤモンドデータライブラリ ※学内限定/同時アクセス上限 2 |
◆「週刊ダイヤモンド」(1999年~)などダイヤモンドグループが発刊する雑誌の閲覧・検索ができるデータベース。 ……<収録雑誌>…… ・週刊ダイヤモンド ・DIAMOND Chain Store ・ダイヤモンドZAi |
経葉デジタルライブラリ (週刊ダイヤモンド デジタルアーカイブズ、DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー デジタル・アーカイブ) ※同時アクセス上限 各誌4 |
◆「週刊ダイヤモンド」:創刊号1913年~2020年の記事を収録(2021年以降はダイヤモンドデータライブラリで閲覧可能)。キーワード検索もできます。 ◆「DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー」:創刊号1976年~2016年の記事を収録。キーワード検索もできます。 |
日経BP記事検索サービス ※年間閲覧可能本数に上限あり |
◆「日経ビジネス」「日経WOMAN」など日経BP社の雑誌の全文が検索・閲覧できるデータベース。 >収録コンテンツについて ※年間閲覧可能本数の上限に達すると、大学全体で利用停止となります。むやみに記事名や「テキストで読む」をクリックせず、紹介文を確認のうえ必要な記事のみ本文を表示してください。また、同じ記事のダウンロードは1回までとしてください。 |
中央経済DBライブラリー ※同時アクセス上限 1 |
◆中央経済社が発行する1989年1月からの「企業会計」「税務弘報」「旬刊経理情報」「ビジネス法務(2005年1月号より収録)」の電子版を検索・閲覧できるデータベース。 >収録雑誌・検索機能について |
TKCローライブラリー ※同時アクセス上限 7 |
◆「判例」「法令」「文献情報」のほか、「ジュリスト」「論究ジュリスト」「判例百選(別冊ジュリスト)」「法学教室」などの法律雑誌を検索・閲覧できます。 >ジュリスト・論究ジュリストについて >判例百選について/判例百選の読み方・使い方 >法学教室について |
CiNii Research ※フリー(同時アクセス無制限) |
◆学協会刊行物・大学研究紀要などの日本の学術論文や書籍、研究データやプロジェクトを検索できるデータベース。一部の論文については、検索結果のリンクから本文を閲覧できる場合があります。 ※全文にアクセスできない論文の読み方は、⑦の「全文を読むには…」を参照してください。 *収録データベース一覧 |
⑦【雑誌】雑誌記事・論文の掲載誌の情報を調べる/キーワードから雑誌記事・論文を探す
データベース名 | 概要等 |
---|---|
MagazinePlus ※同時アクセス無制限 |
◆一般誌も含む日本最大規模の雑誌・論文索引(見出し)データベース。 「記事から探す」からキーワードを入力し検索できます。 探している記事・論文がある場合は、「詳細検索」で検索条件を設定し検索します。検索結果件数が多い場合は、複数のキーワードを入力するなど工夫してください。 ※記事の全文を読むことはできません。掲載誌で本文を読む方法は下記の「全文を読むには…」を参照してください。 >操作方法の詳細:利用ガイド |
Web OYA-bunko 大宅壮一文庫 雑誌記事索引検索 Web版 ※同時アクセス上限 1 |
◆大衆誌を中心とした明治時代から最新までの雑誌記事索引検索データベース。本文索引に補足コメントや検索用キーワードが追加されており、関連記事も発見できます。 まずは「簡単検索」で、探している記事・論文名やキーワードを検索します。検索結果件数が多い場合は、複数のキーワードを入力するなど工夫してください。 ※記事の全文を読むことはできません。掲載誌で本文を読む方法は下記の「全文を読むには…」を参照してください。 >操作方法の詳細:利用ガイド |
CiNii Research ※フリー(同時アクセス無制限) |
◆学協会刊行物・大学研究紀要などの日本の学術論文や書籍、研究データやプロジェクトを検索できるデータベース。 ※本文へのリンクがない論文は、記事の全文を読むことはできません。掲載誌で本文を読む方法は下記の「全文を読むには…」を参照してください。 ※一部の論文については、検索結果のリンクから本文を閲覧できる場合があります。 >操作方法の詳細:マニュアル |
※当該雑誌・巻号の所蔵がない場合は他大学等資料の利用の制度も活用してください。
⑧法律情報データベースを利用する
データベース名 | 主な収録コンテンツ等 |
---|---|
TKCローライブラリー ※同時アクセス上限 7 |
TKCローライブラリー内の収録コンテンツを使って、判例や法令を調べることができます。 ◆判例を調べたい:LEX/DBインターネット(キーワードや裁判年月日等から検索可) ◆法令を調べたい:Super法令Web ◆文献情報を調べたい:法律文献総合INDEX(「法律時報」掲載情報+TKC独自情報を閲覧可) *雑誌「ジュリスト」「論究ジュリスト」「判例百選(別冊ジュリスト)」「法学教室」も閲覧可能。 |
⑨各国情報データベース等を利用する
データベース名 | 主な収録コンテンツ等 |
---|---|
NNA POWER ASIA ※同時アクセス無制限 |
アジア各国の経済ニュース・ビジネス情報配信サイト。 現地の日本人記者による独自取材記事や現地メディアの情報などアジア各国の最新情報を日本語で閲覧可能。 国・業種を絞り込んでの検索や、「トピックス」「特集・連載(NNAオリジナル)」等から注目のテーマに関する記事をまとめて読むこともできます。 ……<トピックス・特集・連載の一例>…… ◆トピックス:[アジアの《日系進出》最新動向]など ◆特集:[アジア駐在員景況感調査]など ◆連載:[グラフでみるASEAN][各国月次リポート]など >操作方法の詳細:利用ガイド |
ブリタニカ・オンライン・ジャパン ※同時アクセス無制限 |
ブリタニカの百科事典で各国の概要や歴史、動向を調べられます。 ◆大項目事典:厳選されたテーマについて広範かつ詳細に記載。 ◆小項目事典:15万5,000項目を収録。簡潔に知りたい時に。 ◆国際年鑑:世界各国情勢、人物記事、特集記事、統計データなどが記事分類や掲載年別にまとめてあります。 ◆国際年表:時代別・地域別に構成した年表。各記述から小項目事典の項目にリンクしています。 >コンテンツ詳細 |
⑩企業情報データベースを利用する
データベース名 | おすすめコンテンツ・メニュー |
---|---|
東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー ※同時アクセス無制限 |
就活企業サーチ:『四季報』シリーズ&『CSR企業総覧』収録の8000社超の企業情報をスクリーニング(ふるい分け・絞り込み)できます。社名での検索の他にも、諸条件(売上や従業員数など)に合った企業のリストアップも可能です。 会社検索:『会社四季報』や企業情報の載ったデータブック類を対象に横断検索が可能。一つの会社を様々な角度から調べることができます。 雑誌個別検索: (例) 会社四季報 業界地図、『四季報』シリーズ 業界規模やビジネスモデルの図解、四季報記者による解説記事や企業コメントの掲載された雑誌の全文を閲覧できます。 フリー検索(「週刊東洋経済」等の記事検索): ・気になる業界・企業の雑誌記事(社名・業界名で検索!) ・就活に関する雑誌記事(「就職活動」等で検索!) >収録コンテンツ・活用法 |
eol ※同時アクセス上限 5 |
国内株式公開企業を中心に企業情報、開示書類、財務データ等を最大1961年から総合的に収録したデータベース。 検索事例集:企業名からの検索だけでなく、アジア圏など「地域を横断した企業調査」や多岐にわたる「検索事例(※)」からの条件設定などが可能です。 ※「安定性の高い会社」「大企業で従業員が長く勤めている会社」など 業種分析:科目・指標別ランキングで企業を比較可能。業種平均データもあり。 >概要・活用法 |
ダイヤモンドデータライブラリ ※同時アクセス上限 2 |
データベーストップ:総合検索ボックスで検索 (例)「就活」を検索 ⇒「記事」で絞り込むと「週刊ダイヤモンド」「ダイヤモンド・チェーンストア」「ダイヤモンド Zai」に掲載の記事から就活に関する記事を調べることができます。 会社を調べる:国内の上場/非上場合わせて約1.3万社の有力企業の情報から、業種・本社所在地・売上高・従業員数検索が可能。 役員・管理職を調べる:役職、部門、業種、出身大学の項目で検索可能。 |