研究者
INDEX
アジア研究所の研究者
氏名 | 職種 | 専門分野 | 地域 | テーマ | キーワード |
秋保 哲 教員情報 |
特任教授 | 現代中国論、近現代の日中関係史、アジアのビジネス事情、観光政策論 | 中国、東南アジア | 改革開放時代の日中関係、中国の台湾企業と日本、日本及び中国企業のASEANにおける事業展開、観光がアジアの国際関係にもたらす影響 |
現代中国、日中関係、ASEAN、アジアと観光 |
大泉 啓一郎
教員情報 |
教授 | アジアの人口と経済社会 | 東南アジア、中国、韓国 | 人口動態と経済社会の関係、経済統合(中国とASEANの関係) |
アジア経済、経済政策 |
奥田 聡 教員情報 |
教授 | 韓国経済 | 韓国 | 韓国政治・経済動向、自由貿易協定など |
FTA |
九門 大士 教員情報 |
教授 | 高度外国人材の受入れ・グローバル人材育成 | 中国、インド等 | 高度外国人材・外国人留学生の就職・活躍・DE&I |
高度外国人材、外国人留学生、DE&I(ダイバーシティ、エクィティ&インクルージョン)、グローバルリーダーシップ |
遊川 和郎 教員情報 |
教授 | 現代中国研究 | 中国、香港 | 習近平体制下の内政、外交、経済、社会 |
現代中国、中国経済、中国問題、中国情勢、日中関係 |
学内アジア研究者
本学ではアジア研究所の他にも各学部で多くの研究者がアジア地域を対象に活発な研究活動を行っています。アジア研究所では「アジア研究サロン」を定期的に開催するなどして、これら研究者相互の交流や成果の発信を図っています。学長 | 経営学部 | 経済学部 | 法学部 | 国際関係学部 | 都市創造学部
学長
氏名 | 職種 | 専門分野 | 地域 | テーマ |
永綱 憲悟
|
学長 | 比較政治論 | ロシア | ロシア現代政治 |
経営学部
経済学部
法学部
国際関係学部
氏名 | 職種 | 専門分野 | 地域 | テーマ |
青山 治世
教員情報 |
准教授 | 歴史学(近現代) | 中国、東アジア | 近代中国の在外領事制度と領事裁判権、近代中国の外交制度の変遷、近代日中関係史、『順天時報』(20世紀初め日本人が中国で発行していた中国語新聞) |
秋月 弘子 教員情報 | 教授 | 国際法、国際人権法、国連研究 | グローバル | アジアにおける女性の権利、ASEAN人権機構 |
新井 敬夫 教員情報 | 教授 | 経済成長及び経済発展の分析、経済協力 | マレーシア、中国内陸、低開発地域一般 | グローバル経済との連結性や地域性(小島嶼、臨海、内陸、山岳)を要因とした経済活動と発展、成長格差 |
荒井 将志 教員情報 | 准教授 | 国際経営論 | アジア地域 | 1)アジアを中心としたグローバル・バリューチェーンと技術移転 2)イノベーション・マネジメント、BOPビジネス |
伊藤 裕子 教員情報 | 教授 | アメリカ政治外交史 | アメリカ・亜細亜国際関係史 | 日・米・フィリピン外交関係史 アジア太平洋安全保障・歴史認識問題 |
大塚 直樹 教員情報 | 教授 | 人文地理学 | ベトナム | ベトナムにおける社会空間の動態とその変容 |
岡崎 弘樹 教員情報 | 講師 | アラブ近現代思想史、シリア文化研究(思想・文学・映画) | アラブ近現代思想史、シリア文化研究(思想・文学・映画) | 1870年代から20世紀初頭におけるアラブの文芸復興思想およびイスラーム改革主義 1967年以後のシリアにおける思想・文学・映画 |
小河 久志 教員情報 | 准教授 | 文化人類学、東南アジア地域研究 | タイ、日本 | タイ・ムスリムの民族誌的研究
災害の多面性と長期性に関する人類学的研究 応援の人類学的研究 |
角田 宇子 教員情報 | 教授 | 開発人類学 | フィリピン及びその他開発途上地域 | 灌漑開発、特に水利組合の組織運営 |
春日 尚雄 教員情報 | 特任教授 | ASEAN経済論 | ASEAN、メコン地域 | ASEAN特にGMS(大メコン経済圏)における道路、鉄道など交通インフラ整備と日系企業の投資動向、ASEANのエネルギ ー政策と持続可能性 |
川中 豪 教員情報 | 教授 | 比較政治学 | フィリピンを中心に島嶼部東南アジア | 民主主義の安定・不安定 |
金 炯中
教員情報 |
教授 | 国際マーケティング論 | 韓国、アジア地域 | 食品関連企業の海外進出戦略
コンテンツ産業のグローバル化 |
久野 新 教員情報 | 教授 | 国際経済学(国際貿易論、通商政策) | 日中韓、アジア太平洋 | アジア太平洋の経済統合、日中韓の経済関係、日本の通商政策 |
小磯 千尋 教員情報 | 教授 | ヒンドゥー思想史、南アジア地域研究 | インド | 南アジアの宗教、食文化 |
小張 順弘 教員情報 | 准教授 | 応用言語学、社会言語学(多言語状況) | フィリピン(主に中南部フィリピンのビサヤ・ミンダナオ地域) | 多言語状況(社会・話者)、危機少数話者言語、アジアの公用語・国際共通語としての英語 |
高山 陽子 教員情報 | 教授 | 文化人類学 | 東アジア | 記念碑、銅像、模型 |
田部井 圭子 教員情報 | 教授 | 日本語学、日本語教育、外国語教育 | 日本を中心にアジア各地域 | 日本語教科書におけるコンテンツ |
増原 綾子 教員情報 | 教授 | 比較政治学、地域研究 | インドネシア | 民主化(政治体制の変化)と制度・規範の変容 |
三橋 秀彦 教員情報 | 教授 | 現代中国研究、比較社会学 | 中国 | 中国における教育・人的資源開発 |
都市創造学部
氏名 | 職種 | 専門分野 | 地域 | テーマ |
赤羽 裕 教員情報 | 教授 | 国際金融・アジア経済 | ASEAN+3を中心 | 1)アジアの通貨・為替制度および通貨金融協力
2)アジアにおけるインフラファイナンス |
新井 健一郎 教員情報 | 准教授 | 地域研究、都市研究 | 東南アジア(特にインドネシア) | メガシティ化、都市開発と住宅問題 |
岡村 久和 教員情報 | 教授 | スマートシティ、ビッグデータ | インドネシア(デルタマス)、アメリカ(西海岸、ニューオーリンズ)、オーストリア、秋田県(北秋田市)他 | アジアにおけるスマートシティ産業とビジネス、ビッグデータの都市での活用 |
金 柄式 教員情報 | 講師 | 組織論、経営戦略論、アントレプレナーシップ、イノベーション | 日本、アメリカ、韓国 | スタートアップ―大企業間連携、新規株式公開(IPO)、文化・クリエイティブ産業 |
金 明中 教員情報 | 特任准教授 | 労働経済学、社会保障論、日・韓における社会政策や経済の比較分析 | 韓国、日本 | 世代・地域・男女間の格差と対立、貧困、不平等、再分配、二重労働市場、ギグワーカー等 |
顧 姍姍 教員情報 | 講師 | 日本文学、中国文学、日中比較文学 | 日本、中国 | 日本漢詩、奈良・平安時代における日中文学交流 |
後藤 康浩 教員情報 | 教授 | 産業政策、産業立地、企業戦略、市場戦略 | 中国、東南アジア | アジアの産業競争、都市間競争、アジア企業の成長メカニズム |
范 云涛 教員情報 | 教授 | 国際法学 | 中国 | 日中関係、アジアビジネス企業法務、アジア地域の環境保全・気候変動対応 |
李 立栄 教員情報 | 教授 | 金融論、ファイナンス論、中国の金融、デジタルプラットフォーム論、国際経済学 | 中国、アメリカ | 金融イノベーション、デジタルトランスフォーメーション(DX)と金融サービス、中国のデジタル金融 |
アジア研究所(教務部教学センター)
〈2024年11月5日更新〉