研究プロジェクト

アジア研究所では、アジアに関する共同研究を目的に研究プロジェクトを設置しています。
各プロジェクトでは、定期的な研究会の開催、実地調査などを行っています。

グローバルサウスとASEAN

令和6年度~令和7年度
代表 大泉 啓一郎 亜細亜大学 アジア研究所 教授
研究員 赤羽  裕 兼担研究員 (亜細亜大学 都市創造学部 教授)
石川 幸一 特別研究員 (元亜細亜大学 アジア研究所 教授)
牛山 隆一
特別研究員 (敬愛大学 経済学部 教授)
助川 成也 特別研究員 (国士舘大学 政経学部 教授)
宮島 良明 特別研究員 (北海学園大学 経済学部 教授)

アジアの社会保障の新展開

令和6年度~令和7年度
代表 大泉 啓一郎 亜細亜大学 アジア研究所 教授
研究員 金 成垣 特別研究員 (東京大学 大学院人文社会系研究科 准教授)
朱 珉 特別研究員 (千葉商科大学 商経学部 教授)
三好 友良 特別研究員 (元在タイ日本国大使館専門調査員)

2020 年代中盤における韓国経済社会の諸問題

令和6年度~令和7年度
代表 奥田  聡 亜細亜大学 アジア研究所 教授
研究員 石田  賢 特別研究員 (エムアイ総研代表)
上澤 宏之 特別研究員  
田中 俊光 特別研究員 (帝京大学 講師)
前川 惠司 特別研究員 (ジャーナリスト)
荒木 完途 特別研究員 (成蹊大学アジア太平洋研究センター 客員研究員)

インド太平洋における貿易投資政策と経済安全保障の行方(2)

令和7年度~令和8年度
代 表 久野  新 兼担研究員 (亜細亜大学 国際関係学部 教授)
研究員 梅島  修 特別研究員 (高崎経済大学 経済学部 教授)
大澤  淳 特別研究員 (中曽根平和研究所 主任研究員)
篠田 邦彦 特別研究員 (政策研究大学院大学 教授)
三浦 秀之 特別研究員 (杏林大学 総合政策学部 准教授)

外国人材の誘致・活躍に向けた取り組み

令和7年度~令和8年度
代 表 九門 大士 亜細亜大学 アジア研究所 教授
研究員 西澤 利郎 特別研究員 (東京大学 公共政策大学院 教授)
堀江  徹 特別研究員 (早稲田大学 大学院経営管理研究科 教授)

アジアの海浜観光地における衰退と再生のプロセスに関する比較研究

令和7年度~令和8年度
代 表 高山 陽子 兼担研究員 (亜細亜大学 国際関係学部 教授)
研究員 小河 久志
兼担研究員 (亜細亜大学 国際関係学部 教授)
大塚 直樹
兼担研究員 (亜細亜大学 国際関係学部 教授)
稲澤  努特別研究員 (尚絅学院大学 人文部門 准教授)
田中 孝枝
特別研究員 (多摩大学 グローバルスタディーズ学部 准教授)

中国情勢研究会 ~習近平政権の着地点⑤~

令和7年度~令和8年度
代 表 遊川 和郎 亜細亜大学 アジア研究所 教授
研究員 今村 弘子 特別研究員 (富山大学 名誉教授)
大嶋 英一 特別研究員 (早稲田大学 現代中国研究所 招聘研究員)
大西 康雄 特別研究員 (科学技術振興機構 特任フェロー)
大橋 英夫 特別研究員 (専修大学 経済学部 教授)
澤田 ゆかり 特別研究員 (東京外国語大学大学院 総合国際学研究院 教授)
塩澤 英一 特別研究員 (共同通信 論説委員)
曽根 康雄 特別研究員 (日本大学 経済学部 教授)
中居 良文 特別研究員 (学習院大学 名誉教授)
森 路未央 特別研究員 (大東文化大学 外国語学部 准教授)
アジア研究所(教務部教学センター)
〈2025年4月9日更新〉
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は 「クッキーポリシー」 をご覧ください。
同意する
拒否する