亜細亜大学大学院(経済学研究科・法学研究科)及び経済社会研究所・法学研究所主催による令和3年度「租税法研究会」を、8月28日(土)に開催します。当日は2部制で行われ、本学学生や市民の方なども自由に聴講できます。
※東京税理士会、関東信越税理士会及び南九州税理士会所属の税理士の方は、本研究会は、東京税理士会、関東信越税理士会及び南九州税理士会の研修として認定されておりますので、受講される場合は、事前に所属会名、支部名、登録番号、氏名を下記の「お申込み」記載のメールアドレスにご連絡願います。
2021年8月28日(土)14時00分~17時10分
Zoomを使用したオンライン方式
・自宅等から聴講できます。
・下記の「お申込み」記載のメールアドレスにお申込みいただいた後、聴講用のURLをお知らせします。
第1部(14時00分~15時30分) |
---|
「デジタル経済における国際課税~恒久的施設を中心に~」 講師:住倉毅宏氏(高千穂大学商学部教授) |
第2部(15時40分~17時10分) |
「納税意識と納税行動に関する経済分析」
講師:林智子氏(大和大学政治経済学部教授)
|
200名(先着順)
無料
Zoomを利用したオンライン方式で実施します。
事前に次のメールアドレス宛に【氏名】【ご連絡先メールアドレス】を本文に記入の上送信してください。折り返し、聴講用のURL等をお送りいたします。
E-mail:sozeiken@asia-u.ac.jp