- お問い合わせ
-
キャリアセンター
キャリアセンター
大学の「学び」を「なりたい自分」へ、 親身で丁寧なサポートを4年間トータルで実施。
学生生活は、将来の自分をデザインするための大切な時間でもあります。大学の「学び」を「なりたい自分」へつなげるために、キャリアセンターでは入学時から4年一貫の多彩なキャリア・就職支援プログラムをご用意しています。
亜細亜大学では、1年次から将来の職業選択について考えるプログラムを用意しています。
上級年次になった時に、就職活動スケジュールに自分自身が翻弄されないようするためです。
まず、入学時から自分の将来に向けた大学生活のグランドデザインを描き、充実した大学生活を過ごすことからはじまります。 本学では就職活動支援ツールサイト「Asia Career Café」を開設し、3つのステップに分けてラインナップしています。本サイトで、動画やワークチャートなど多彩なコンテンツを取り揃えており、自分のペースでいつでも準備できるように整えています。
また、キャリアセンターでは、課外時間(授業の空き時間・放課後・長期休暇期間)に、キャリア支援プログラム「キャリアの広場」を開催しています。
開催時期に合わせて、学年別のガイダンスを実施して必要な情報提供を行います。
また、「就職ガイダンス」には、1年生からの参加可能です。ガイダンスでは、就職環境の動向などや最新情報を知ることができます。
自分の強みや弱みを知り、大学生活に役立てるほか、職業情報を得るヒントにもなっております。
職業興味検査(VRT)、職業適性検査(GATB)、就職レディネスチェック(RCC)等
職業選択に向けた具体的な内容にフォーカスして行います。主に、長期休暇(夏休み・春休み等)に、開催しています。
(昨年の実施例:職業探索講座、面接体験会、先輩の就職体験報告会、就活準備講座(2年生対象))
長期休暇の時期を中心に、会社訪問ツアーなど学外にて開催するプログラムです。企業及び外部団体の協力を得て実施しています。
将来の職業選択に向けた準備、就職活動などについて不安なことを個別で相談できます。
また、職業興味検査などアセスメントの結果に基づいた具体的な説明や質問などに利用できます。1回40分(最大)です。
詳しくは、<個別相談の利用方法>を参照ください。
学生部 キャリアセンター