在学生の方へ

戻る【重要】SNSやネットを利用する際の注意喚起

「亜細亜大学」の名前を使用した非公式のブログ・SNS(Twitter、Facebook等)アカウントが発見されています。これらは本学とは一切関係のないアカウントです。

現在は大学に限らず、さまざまな団体・組織の「なりすましサイト」が報告されています。中には誤った情報を発信して混乱をもたらしたり、不正に個人情報を収集するなど悪質な行為も確認されています。誤って悪質なサイトにアクセスして閲覧や投稿をしてしまったことで個人情報を抜き取られるケースもあり、場合によっては加害者になることもあります。くれぐれもご注意ください。
※本学ではSNSを通して個人情報を求めることは一切行っておりません。

自宅でSNSやネットを利用する時間が長くなる現状においては、このような悪質サイトからの詐欺被害やコンピュータウイルス感染などの被害にあわないよう、より一層に細心の注意を払い、適切な方法で情報収集するよう心掛ける必要があります。情報を発信することも含め、本学では在学生の皆様に向けて「亜細亜大学ソーシャルメディアガイドライン(学生)」を作成しています。熟読の上、各種サービスを活用されることをお願いいたします。

万が一トラブルが発生した場合、またはその恐れがある場合は早急に亜細亜大学学生センターにご連絡ください。

問い合わせ先
学生部 学生センター
メールアドレス:student@asia-u.ac.jp
電話番号:0422-36-3262
<2020年05月27日 16時00分>