在学生の方へ

戻る【2次募集】「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』申請について《募集終了》

受付は終了しました

昨今の新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、新たに創設された学生支援緊急給付金給付事業(令和2年5月19日閣議決定)で、特に家庭から自立してアルバイト収入により学費等を賄っている学生で、今般の新型コロナウィルス感染症拡大の影響による当該アルバイト収入の大幅な減少等により、大学での修学の継続が困難になっている者に対し、現金を給付することで支援をおこなうものです。
国からの2次募集の内容に基づき大学において受け付けを以下のとおり開始しますので、要件を確認の上、申請してください。

【2次募集】 支給対象者

  1. ・学部生、大学院生、外国人留学生、休学中の学生も対象です。
  2. ・新設された「亜細亜学園 修学支援特別奨学金」とは別制度です。併給、応募は可能ですので、5/28送信の亜大ポータルメッセージを参照してください。
  3. ・対象要件の全ての条件を満たさない場合でも申請を受け付けますが、本学として推薦できない場合もあります。
  4. ・外国人留学生(『留学』の在留資格を有する正規生)の受付、申請は以下文書を事前に確認すること。不明点はインターナショナルセンターまで問い合わせください。


  1. ・現在、日本学生支援機構(貸与奨学金)<緊急・応急>/修学支援新制度(授業料減免と給付奨学金)<家計急変>の応募を受け付けています。詳細はこちら。 【※外国人留学生は除く】


【2次募集】の追加項目(7/7追記)
《2次募集 対象者》
  1. ①1次募集で給付されなかった方
    ※1次募集時の申請書類を流用します。再申請の必要はありません。
  2. ②新規の申請者
  3.  
※1次募集で既に給付金を受け取った者は2次募集対象外です。ただし、1次募集において、給付額10万円を受けた学生が、住民税非課税世帯である場合は、父母の住民税非課税証明書(コピー可)と、学籍番号、氏名と「1次募集で10万円の給付であったが非課税世帯である」とのメモ書きを添えて、申請期間内に学生センターに郵送してください。

支給金額

住民税非課税世帯の学生  20万円
上記以外の学生  10万円

必要書類

  1. 1.【様式1】 学生支援緊急給付金申請書※1
  2. 2.【様式2】 学生支援緊急給付金を受けるための要件に係る誓約書※1
  3. 3. アルバイト収入額とその支出額 内訳表※1
  4. 4. 奨学金振込先 金融機関 通帳コピー <日本学生支援機構 奨学生は不要>
  5. 5. 家庭からの仕送り額が記載されている預貯金通帳コピー <あれば提出>
  6. 6. アパートなどの賃貸借契約書(コピー)、在寮証明書もしくは入寮証明書(コピー)<自宅通学生は不要>
  7. 7. 新型コロナ感染症対策に係る他の公的支援措置を受けている受給証明書コピー<あれば提出>
  8. 8. アルバイト先からの給与明細(コピー)または給与振込口座の振込額の部分の通帳コピー ※本年1月以降のもので、2か月分以上の記載があり新型コロナ感染症前後の現状がわかるもの
  9. 9. 民間団体、財団など奨学生認定証のコピー<現在、日本学生支援機構の奨学生証の提出は不要>

《書類提出上の注意》

  1. ※1 【1.2.3】.の書類は、以下よりダウンロード、印刷後、記入をしてください。

  1. ※日本学生支援機構の修学支援新制度(給付奨学生)の受給者以外で、住民税非課税世帯の学生は、父母の住民税非課税証明書(コピー可)を提出すること。
  2. ※日本学生支援機構の修学支援新制度(給付奨学金)、第一種奨学金、第二種奨学金を申込中、もしくは利用を予定している者(【様式2】誓約書 ⑥ 3)、4)の利用予定者が該当)は、父母の所得証明書、源泉徴収票、確定申告書いずれかのコピーを提出すること。
  3. ※次の要件の該当者は、【様式1】申請書「3.申し送り事項」へ正確に詳細を記入してください。
  1. 多子世帯(人数) ※ 本人を含んだ就学者数。2人以上より記入可
  2. ひとり親世帯 (父親、母親)
  3. アルバイト収入の減少状況
    (〇年〇月までの収入額、アルバイトを解雇された、勤務日が減らされたなどの状況)
  4. その他、修学が困窮している状況について具体的に
 
  1. ※外国人留学生の方は「【外国人留学生向け】注意事項、記入の際の注意点」も確認してください。

申請方法

必ず次のステップ1とステップ2の両方を行なってください。(どちらかではありません)
なお、本学はLINEによる申請はおこなっていません。
 

ステップ1 大学に必要書類を提出する

上記の必要書類を「レターパックライト(370円)」で、以下の宛先に郵送してください。
 
  1. 〒180-8629 東京都武蔵野市境5-8
  2. 亜細亜大学 学生部 学生センター「学生支援緊急給付金」係
  3. TEL. 0422-36-2418
 

※ 外国人留学生の郵送先は、「【外国人留学生向け】注意事項、記入の際の注意点」を確認してください。
 

ステップ2 申請フォームから必要事項を送信する

下記の申請フォームに必要事項を記入のうえ、締切日までに送信してください。

【2次募集】申請期間

令和2年7月20日(月)必着

結果発表

「支給の決定については特に通知しません。口座への振込みをもって、支給決定の通知に代えます。」と国からの周知があるため、学生への結果通知は行ないません。
 

学生部 学生センター

〈2020年6月30日更新〉
<2020年07月07日 12時00分>