内部質保証

INDEX
 

内部質保証方針

1.内部質保証に関する基本的な考え方

本学は建学の精神「自助協力」に基づき、教育の理念「多様な夢に挑み、アジアの未来に飛躍する創造的人材の育成」を実現するために、内部質保証体制を堅持し、大学としての社会的使命を果たす。
内部質保証の中心は教育活動であり、3つの方針(学位授与、教育課程の編成・実施、学生の受け入れ)に基づき、点検・評価及び改善を恒常的に実施する。

2.内部質保証の推進に責任を負う組織

本学の全学的な内部質保証の推進は、学長のリーダーシップのもと、内部質保証評価委員会が責任を負う。内部質保証評価委員会の下部組織として、自己点検委員会があり、その下部組織として、学部・研究科その他の組織がある。

3.内部質保証に関する手続き

(1) 学部・研究科その他の組織は、内部質保証評価委員会による重点課題に取り組み、これを自己点検報告書として、自己点検委員会に提出する。
(2) 自己点検委員会は、学部・研究科その他の組織からの自己点検報告書を重点課題別に取りまとめ、内部質保証評価委員会へ提出する。
(3) 内部質保証評価委員会は、自己点検委員会から提出された自己点検報告書に基づき、内部質保証を評価(改善 課題、是正勧告)し、評価結果を自己点検・評価報告書として学内外に公表するとともに、重点課題を設定し次期の事業計画に反映させる。

自己点検・評価活動

学園は、教育研究水準の向上並びに社会的責任を果たすための自己点検・評価を恒常的に行うために、自己点検・評価に関する規程を整備し、学長を委員長とした内部質保証評価委員会を中心に、教育、研究及び管理運営の各分野を計画的に点検・評価しています。
また、「卒業年次生アンケート」「学生意識・学習調査」等のアンケートを実施し、学生の修学及び生活状況などの把握・改善に活用しています。  

認証評価

平成16年度から、国公私立の全ての大学は、定期的に、文部科学大臣の認証を受けた者による評価を受けることとする制度が導入されました。これを認証評価制度といいます。認証評価の目的として「認証評価機関が評価結果を公表することにより、大学が社会による評価を受ける」「評価結果を踏まえて大学が自ら改善することを促す」といったことが挙げられます。
 
亜細亜大学は、平成17年度、平成24年度に引き続き、令和元年度に大学基準に適合していると認定されました。

亜細亜大学 認証評価

令和元年度(公財)大学基準協会による認証評価で「適合」の認定を受けました。

外部評価

本学は、大学基準協会による認証評価とは別に、本学の自己点検・評価活動の客観性及び妥当性を担保し、教育研究水準の更なる向上を図るため、学外有識者による評価を受け、その結果を自己点検・評価活動に反映させることを目的として、外部評価を実施しています。

各種アンケート調査

学習生活や学習面、入学前の状況を調査し、教育活動や学生支援、施設設備の充実、広報活動に活用しています。

<学生意識・学習調査>
※自由記述回答は非公表

<卒業年次生アンケート>
〈2023年8月1日更新〉
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は 「クッキーポリシー」 をご覧ください。
同意する
拒否する