教員紹介

氏名現職専門分野キーワード
青山 治世
教員情報
准教授歴史学、中国近現代史、東アジア国際関係史、新聞・メディア史、歴史教育近代中国外交、領事制度、領事裁判、清末出使日記、順天時報
秋月 弘子
教員情報
教授国際法学国際法、国際人権法、国連
新井 敬夫
教員情報
教授応用経済学産業開発と協力、アジアの比較経済発展、雇用と所得の機会、開発援助
荒井 将志
教員情報
准教授 経営学国際経営論、イノベーション・マネジメント、経営戦略論
池亀 直子
教員情報
教授 教育学、美学、芸術論、思想史教育哲学、教育思想史、芸術教育論
伊藤 公二
教員情報
教授 国際経済学、経済統計、貿易政策貿易、企業、ミクロデータ、産業連関分析
伊藤 裕子
教員情報
教授 政治学、国際関係論、西洋史、日本史政治学、国際関係論、西洋史、米比関係史、アメリカ政治外交、東南アジア、日米関係、安全保障
大野 亮司
教員情報
准教授 日本文学文学、近現代日本文学、小説研究、読者論、批評研究
角田 宇子
教員情報
教授 地域研究、文化人類学国際協力機構職員、文化人類学、開発援助、開発人類学、灌漑開発、農村開発
川中 豪
教員情報
教授 政治学、比較政治学比較政治学、民主主義、制度、発展途上国、東南アジア
金 炯中
教員情報
教授商学国際マーケティング、マーケティング戦略、消費者行動、広告戦略
久野 新
教員情報
教授経済政策
国際貿易論、通商政策、経済安全保障、アジア太平洋地域の経済統合
妻木 伸之
教員情報
特任准教授 国際法学刑事国際法、国際法と国内法の関係、海洋法、国連と安全保障、国際司法裁判所
福嶋 崇
教員情報
准教授環境政策学、地域研究、森林科学環境政策学、国際気候/森林政策、京都議定書/パリ協定、吸収源CDM、REDD-plus、カーボンオフセット、参加型森林管理
ブルックス ミキオ
教員情報
准教授英語学言語学、英語学、ESP「特別目的のための英語」、Content-Based Instruction「(学問的な)内容を中心とする教授・学習法」
松村 純子
教員情報
特任教授教育学、教科教育学、初等中等教育学青少年教育、自然体験活動、教育ファシリテーション、人間関係作り
向 和歌奈
教員情報
准教授 国際政治学軍備管理、核軍縮、安全保障
横田 俊之
教員情報
特任教授
キャリアデザイン、イノベーション・マネジメントシステム、コーポレート・ガバナンス
〈2025年4月1日更新〉
Department of International Relations
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は 「クッキーポリシー」 をご覧ください。
同意する
拒否する