学部・大学院

戻る卒業単位と学位取得

法律学科

学位

学士(法学)

修業年限

4年

授業科目区分における卒業単位数

平成27年度以降入学生適用

授業科目 各コースの必要単位数 備考 合計単位数
区分 法律専門職 公務員 企業 現代法文化
専門科目 必修科目 36単位 36単位 24単位 12単位   72単位
選択必修科目 16単位 左記卒業要件を超えて修得した単位は、その超過分を専門選択科目の単位として算入できる。
選択科目 20単位 20単位 32単位 44単位  
総合演習科目 選択必修科目 8単位 ※専門演習Ⅰ・Ⅱ、総合学術演習Ⅰ・Ⅱのいずれかを、原則として同一教員の下で履修しなければならない。
ただし、副専攻プログラムを構成する「総合学術演習Ⅰ・Ⅱ」については、当該副専攻登録者に限り、他の「専門演習Ⅰ・Ⅱ」とあわせて履修することができ、8単位を超えて修得した単位は全学共通選択科目の卒業要件に算入できる。
8単位
全学共通科目
必修科目 Aコース必修科目 英語 10単位 2年次に英語を選択する場合はAコース、英語以外の外国語を選択する場合はBコースとし、必修単位が異なる。 44単位
英語以外の外国語 4単位
Bコース必修科目 英語 4単位
英語以外の外国語 10単位
基礎数理 8単位  
選択必修科目 10単位 左記卒業要件を超えて修得した単位は、4単位まで全学共通選択科目の単位数として算入できる。
選択科目 12単位  
合計 124単位  

〈2021年4月1日更新〉