観光経営人材育成講座
INDEX
〈東京都「大学等と連携した観光経営人材育成事業」について〉
東京都では、観光関連事業者の経営力向上を図り、観光産業の活性化につなげることを目的として、大学等と連携して観光関連事業に従事する者等に向けた新たな教育プログラムの開発等の支援事業を実施しています。
亜細亜大学は2021年度に連携大学に選定され、2023年までの3年間本講座を通じて、フードビジネスの分野において高い企画力・リーダーシップ・コミュニケーション能力を備えた地域の観光促進戦略を考えることができる観光経営人材を育成するプログラム及び教材の開発を行ってきました。
東京都では、観光関連事業者の経営力向上を図り、観光産業の活性化につなげることを目的として、大学等と連携して観光関連事業に従事する者等に向けた新たな教育プログラムの開発等の支援事業を実施しています。
亜細亜大学は2021年度に連携大学に選定され、2023年までの3年間本講座を通じて、フードビジネスの分野において高い企画力・リーダーシップ・コミュニケーション能力を備えた地域の観光促進戦略を考えることができる観光経営人材を育成するプログラム及び教材の開発を行ってきました。
2023年のテーマ「東京都におけるフードツーリズムの企画立案」
日本の食文化やエンターテイメントとしての食を発信してフードツーリズムの更なる発展・成長を担う人材を育成するために、東京都におけるフードツーリズムを具体化するための戦略の立案と付加価値の高い商品企画を実現するために必要な知識を学び、グループワークを通じて企画立案能力を身につけるための実践的な講座です。開催日程、各回のテーマ、講師等
2023年9月12日(火)~ 9月28日(木)毎週火曜日および木曜日に開講
各日 18:00 ~ 20:15
期間中に6日間、12講座実施しました。
講座の日程や講師、内容の詳細はこちら
(チラシをダウンロードできます)
9月12日(火) | ガイダンス
木﨑 英司教授、那須 一貴教授(亜細亜大学経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科) |
フードツーリズムプランを検討するための課題、ポイント
那須 一貴教授(亜細亜大学経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科) | |
9月14日(木) | ガストロノミーとフードツーリズム
庄司 貴行氏(立教大学観光学部 教授) |
9月19日(火) | ワインツーリズムと東京のフードツーリズム
江口 智子氏(川村学園女子大学生活創造学部 講師) |
9月21日(木) | フードサービスとツーリズム
横川 潤教授(亜細亜大学経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科) |
9月26日(火) | グループワーク
木﨑 英司教授、那須 一貴教授(亜細亜大学経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科) |
9月28日(木) | 東京におけるフードツーリズムプランの発表
大山 恵一氏(株式会社JTBグローバルアシスタンス 代表取締役) 木﨑 英司教授、那須 一貴教授(亜細亜大学経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科) |
総括
那須 一貴教授(亜細亜大学経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科) |
プログラム実施担当者 :那須一貴教授(亜細亜大学経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科)
過去開催実績
2021年度講座概要2022年度講座概要
〈2024年4月1日更新〉