オンキャンパス国際交流
INDEX
海外への留学のほかに、亜細亜大学のキャンパス内でもさまざまな国際交流を体験できます。授業やイベントなどを通して、キャンパスにいながら異文化に触れ、国際感覚を磨くことができる環境です。
留学生との交流
亜細亜大学に在籍する留学生が所属する「留学生会」を中心に、世界各国から来た留学生と日本人の交流イベントが盛んに開催されています。新入留学生歓迎会(4月)
新たに亜細亜大学で学ぶことになった全ての新入留学生を対象に、留学生会の紹介と、お互いに親交を深めることができるイベントです。毎年、先輩留学生との情報交換の場となっています。

国際交流パーティー ~We are the world~(6月)
留学生が日本人学生や地域の方々を招いて、自国の料理や出し物を用意し、母国の文化を紹介します。

国際交流キャンプ(8月)
留学生、日本人学生、教職員が参加する1泊2日の交流イベントです。キャンプファイヤーやバーベキューなどを通じて国際交流活動を行います。

太田耕造杯留学生弁論大会(12月)
初代学長 太田耕造先生を記念し、また、留学生の日頃の学習成果を披露するために、留学生による日本語の弁論大会が開催されます。

外国人教員による実践的な授業
英語を中心に14か国語が開講されている本学では、多くの外国人教員によって「コミュニケーションツール」として語学を学び、より実践的な授業が開講されています。
英語Ⅰ・Ⅱ(フレッシュマン・イングリッシュ)
英語でのコミュニケーション能力を伸ばすことを目的に、1年生全員が履修する必修科目。自然と英語に慣れ、留学にも自信を持って挑戦できるようになります。

English Cafe
2022年4月にスタートしたEnglish Cafeでは、ネイティブ講師とのフリートークが楽しめます。英語に自信がない人も、もっと実力を伸ばしたい人も、オールイングリッシュな環境で実践的な英会話力を身につけることができます。

羽ばたこう世界へ!
亜細亜大学では、多彩な海外留学をはじめ、留学生との異文化交流や、学部独自の海外研修などを展開しています。国際交流をとおして、多様な文化・社会の中で主体性や共生力を育み、国際的視野を広めることで、あなたの人生はきっと豊かになるはず。亜細亜大学はあなたの夢をかなえます。Spread your wings and experience the world!
〈2023年7月20日更新〉