派遣要項
INDEX
選抜試験と対象学生

交換派遣生は学内選抜試験により決定されます。選抜試験に出願できるのは、亜細亜大学の2、3年生の学生です。
選抜試験では、語学試験(筆記・会話)および面接試験が実施され、候補者が選抜されます。ただし、派遣先が英語圏の場合、学内の語学試験は実施せず、出願時に提出するTOEFL®またはIELTS(ニュージーランドのみ)テストスコアが審査の対象となります。
選抜試験では、語学試験(筆記・会話)および面接試験が実施され、候補者が選抜されます。ただし、派遣先が英語圏の場合、学内の語学試験は実施せず、出願時に提出するTOEFL®またはIELTS(ニュージーランドのみ)テストスコアが審査の対象となります。
ニュージーランド:アラ・インスティチュート・オブ・カンタベリー
スコア条件:TOEFL iBT® 61点以上(うちライティングスコア20点以上)のスコア / IELTS(アカデミック・モジュール)でオーバーオール・バンドスコア5.0以上シンガポール:シンガポール国立大学
スコア条件:TOEFL iBT® 100点以上中国・香港:香港中文大学新亜書院
スコア条件:TOEFL iBT® 71点以上韓国:慶煕大学校
スコア条件:韓国語能力試験(TOPIK) 3級以上夏季選抜試験(7月または8月)
派遣先
- モンゴル国立教育大学(モンゴル)
- インドネシア大学(インドネシア)
- シーナカリンウィロート大学(タイ)
- 慶煕大学校(韓国)
- 東西大学校(韓国)
- アラ・インスティチュート・オブ・カンタベリー(ニュージーランド)
春季選抜試験(2月または3月)
派遣先
中国語圏
- 北京師範大学・新疆財経大学・大連外国語大学・東北財経大学・華東師範大学・上海外国語大学(中国)
- 淡江大学・静宜大学(台湾)
英語圏
- ウェスタンワシントン大学・イースタンワシントン大学・セントラルワシントン大学・ボイジー州立大学(アメリカ)
- シンガポール国立大学(シンガポール)
- マラヤ大学(マレーシア)
- マテイベル大学(スロバキア)
- 香港中文大学新亜書院(中国・香港)
その他
- ティラク・マハーラーシュトラ大学(インド)
留学期間と研修内容
選抜試験に合格すると、所定の手続きを経て次年度に派遣先に出発します。
留学期間は、派遣先大学の学事暦による約1年間です。帰国後、原則として留学前と同じ学年に復学し、本学での勉学を継続します。
留学中の研修内容は、英語圏、慶熙大学校(韓国)の場合は専門科目を受講します。その他の地域は留学先の言語の学習、または現地学生との相互学習などを行いますが、語学能力により専門科目の受講が認められる場合もあります。いずれの場合も授業についていけるだけの高度な語学力が求められます。
留学期間は、派遣先大学の学事暦による約1年間です。帰国後、原則として留学前と同じ学年に復学し、本学での勉学を継続します。
留学中の研修内容は、英語圏、慶熙大学校(韓国)の場合は専門科目を受講します。その他の地域は留学先の言語の学習、または現地学生との相互学習などを行いますが、語学能力により専門科目の受講が認められる場合もあります。いずれの場合も授業についていけるだけの高度な語学力が求められます。

留学時の費用
留学中の亜細亜大学の学費、およびインドネシア大学を除く派遣先大学の授業料が免除となります。
またマテイベル大学とボイジー州立大学を除き、学生寮に住む場合の寮費(※1)も免除され、さらに生活補助費として本学から奨学金も支給されます。
ただし、渡航手続経費(ビザ取得などの申請手続き経費、旅券など)、往復渡航費、海外旅行傷害保険料(加入必須)、留学先国または派遣先大学が指定する健康保険の加入費用(加入必須)、食費など派遣先での生活費、教科書代や、施設設備料などの授業料に含まれない諸費用などは、自己負担になります。
またマテイベル大学とボイジー州立大学を除き、学生寮に住む場合の寮費(※1)も免除され、さらに生活補助費として本学から奨学金も支給されます。
ただし、渡航手続経費(ビザ取得などの申請手続き経費、旅券など)、往復渡航費、海外旅行傷害保険料(加入必須)、留学先国または派遣先大学が指定する健康保険の加入費用(加入必須)、食費など派遣先での生活費、教科書代や、施設設備料などの授業料に含まれない諸費用などは、自己負担になります。

・シーナカリンウィロート大学およびインドネシア大学の場合は住居費を一部補助
・セントラルワシントン大学および静宜大学は学生寮が閉鎖される期間の宿舎費は自己負担
国際連携部 インターナショナルセンター
〈2023年7月20日更新〉