経営学科
INDEX

- 主体性とビジネススキルを武器に
- 社会を動かす人材へ
Department of Business Administration
「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」という4つの経営資源を管理するノウハウを学びます。
少人数のゼミナールやインターンシップ、経営者による講義、
アジア地域のビジネスに関する学びなど、多彩な経験ができます。
少人数のゼミナールやインターンシップ、経営者による講義、
アジア地域のビジネスに関する学びなど、多彩な経験ができます。
学びの領域
経営学科の特⾊
1
実学志向の
アクティブラーニングや、
資格取得支援
アクティブラーニングや、
資格取得支援

【基礎ゼミナール】では、自ら設定した課題について、現場で調査・分析を実施。グループワーク形式で学修し、成果をプレゼンテーション形式で発表します。また、会計分野を中心にオンデマンド型講義を展開。効率的に学びを深め、資格取得を目指します。
2
ビジネスの現場で
学び
実践力をつける
学び
実践力をつける

経営学科では企業経営に関する多様な理論を学びます。修得した知識をビジネスの現場に活かすことを目的に、【トップマネジメント特別講義】といった経営の実務に基づく科目や、体験型授業が設置されています。理論と体験を融合することで実践力・就業力を高めます。
3
企業において
欠かせない
国際的な視野を養う
欠かせない
国際的な視野を養う

多様かつ広範なカリキュラムの中で特徴的なのは、【アジアのビジネス環境】や【アジアの企業と経営】などの、アジアの企業・ビジネスに関する講義が充実していることです。国際的に活躍する人材に欠かせない知識・スキルを修得できます。
学科DATA
修業年限 | 4年 |
学位 | 学⼠(経営学) |
修了・卒業要件 | 124単位以上 |
⼊学定員 | 340名 |
在籍者数 | 1,502名 |
男⼥⽐ | 男⼦ 67.1% ⼥⼦ 32.9% |
2023年5月1日現在
取得できる資格
- 中学校教諭一種〈社会〉
- 高等学校教諭一種〈公民・商業〉
- 図書館司書
- 学校図書館司書教諭
- 社会教育主事〈社会教育士〉
参加できる留学プログラム
- AUAP
- AUGP
- AUASP
- AUEP
- AUCP
〈2023年7月20日更新〉
Department of Business Administration