学部・大学院

戻る経営学部

企業や組織を効率的に経営・管理する手法を、講義と実践を通して修得していきます。経営学科では、企業・組織運営に必要となる知識やスキルを多面的かつ総合的に培います。 ホスピタリティ・マネジメント学科では、「おもてなしの心」をもってサービス業界の第一線で活躍するためのスキルを養成します。さらに、新設されるデータサイエンス学科では、経営学とデータサイエンスをつなぐ学びでビジネス志向のDX人材を育成します。これらの3学科ではいずれも国際化・情報化が進む現代社会に不可欠なグローバルな視点や高度な情報リテラシーも身につけることができます。

データサイエンス学科

経営学科では、「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」という4つの経営資源を管理するノウハウを学ぶことができます。そのために必要な科目群を「経営」「マーケティング」「会計・ファイナンス」の領域にわけ、基礎から応用までバランス良く配置。知識・スキルの修得だけではなく、少人数のゼミナールやアジア地域の企業・ビジネスに関する学びなどで共感力を涵養し、実社会で活躍する経営者の講義やインターンシップなどを通して、自ら人生を切り拓く力を持つ人材を育成します。

 

相手の立場に立ち、相手の喜びのために適切に判断・行動するためのホスピタリティ・マインドを養う学科です。現場の即戦力となり得る高度な実務スキルを備えた各業界のエキスパートを育成する6つの領域を用意。経営学科と同等の経営の基礎科目、業界の第一線で活躍する専門家の講義や企業への研修などで理論と実務の融合を図り、「やすらぎ」や「心の癒し」といった新しい社会のニーズに応える柔軟な思考力と幅広い視野を持った人材を育成します。

 

 

〈2022年5月18日更新〉

経営学部の旬な情報はTwitterでチェック!