- お問い合わせ
-
企画室
企画室
日本と世界のよりよい未来を考えることが、国際関係学の目標。平和のために何ができるのか、異なる文化的背景を持った人々が理解し合うために何が必要か、地球環境を守りながら経済発展を遂げるためにどう協力すべきか。こうしたことを考えるため、国際法、国際政治、国際経済、国際協力など多様な科目を学びます。2年次後期の5か月間のアメリカ留学を基本として英語圏・アジア圏への長期もしくは短期の留学を体験します。国際性を身につけ、国内外で活躍できる人材を育成します。
特色1 | Active Learning!=4年間全員ゼミ履修 |
---|
自ら考え、発表し、少人数で議論するゼミに全員が所属します。例えば1年次のゼミでは図表や写真を素材に、読み取り・討論・文章化の訓練を行うなど、年次にあわせて身につくスキルを細やかな指導で確実にレベルアップさせていきます。
特色2 | Study Abroad!=留学+重層的英語教育 |
---|
在学中に1回以上は海外で学修します※。5か月間のアメリカ留学を基本として、ほかの英語圏・アジア圏への留学や、長期・短期など自分の関心と目的にあわせた多様な留学の選択が可能です。留学の前後には【エクスパート英語科目】で英語力を極めます。
※ 健康上の理由、経済上の理由等から免除する場合もあります。
特色3 | Go into the World !=3コース制による系統的学修 |
---|
めまぐるしく変動する国際社会を、〈経済・ビジネ ス〉、〈平和政策〉、〈国際協力〉の3つのコースにわかれて深く学びます。混沌とした世界を理解するために必要な理論を身につけ、同時にそれを応用する力を養います。
〈2020年4月1日更新〉