利用案内

亜細亜大学図書館を利用できる方は、本学学生、教職員及び卒業生・社会人利用登録者です。
入館・退館の際は、ゲートのカードリーダーに学生証等の本学が発行した所定のカードをかざしてください。

利用方法や利用マナーを確認し、適切にかつ有効に図書館を利用してください。
1階・5階のカウンター及び問い合わせフォームにて、図書館の利用方法や資料に関する質問・相談も受け付けています。
関連リンク
このテキストを選択し、背景色を指定してください。

図書館所蔵資料のコピーについて

著作権法第31条に基づき図書館資料の複写(コピー)ができます。コピー室備え付けの所定用紙に記入のうえ、著作権法の範囲内での複写をお願いします。

蔵書の探し方

特定の資料を探す場合は、以下の手順を参考に図書館ホームページから OPAC(蔵書検索システム)で検索してください。
資料は種別・テーマ別に並んでいますので、広く資料を探す場合は、フロアマップを参考に書架を直接探してください。
OPAC(蔵書検索システム)を利用して蔵書を探す手順
  1. 「蔵書検索(OPAC)」窓に検索キーワードを入力(例:キーワード「亜細亜大学」で検索
  2. 検索結果一覧から利用したい資料のタイトルをクリック
  3. 詳細画面で「所在」や貸出可否・利用状況(貸出中かどうか)を確認
  4. 図書館内で「所在」の書架を探す(各階での配架場所はフロアマップの掲示を参考にしてください)

※図書・ 視聴覚資料を探す際は「書名」「著者名」「キーワード」などで検索し、所在・請求記号を確認します。雑誌を探す際は「誌名」で検索し、所在・所蔵巻号を確認してください。

大学図書館入門

大学図書館入門
以下のポイントを解説した資料「大学図書館入門」もあわせて参照してください。
  • 大学図書館って?
  • 図書館にある資料の種類と特徴(図書・本/雑誌/新聞)
  • 資料の探し方(OPAC検索の方法/館内での本の探し方/オンラインデータベースで雑誌記事・論文を探す)

館内閲覧・書庫の利用

太田耕造記念館内の開架資料は自由に閲覧できます(地下書庫の利用は閉館30分前まで)。
資料の利用後は、必ず返却台に戻してください。
​※4階AVフロアで視聴した視聴覚資料(DVD/Blu-ray/VHS等)は、1階カウンターへ返却してください。
また、貴重書室(8階)、現代中国新聞資料室・マイクロ資料室(7階)の資料の閲覧については、5階レファレンスカウンターに問い合わせてください。
別館書庫・ASIA PLAZA書庫(閉架書庫)
別館書庫・ASIA PLAZA書庫の資料は1階カウンターにて出納手続きが必要です。
【当日出納時間】16時まで
※上記時間外は翌開館日の出納となります。また、一部「特別開館日」は閉架書庫出納を行いません。

貸出・貸出延長・予約

貸出・貸出延長・予約
貸出手続きには学生証・教職員身分証明書・卒業生図書館利用証が必要です。
図書自動貸出・返却機(1階・6階・7階)、1階・5階のカウンターで手続きができます。

なお、背に下記ラベルが貼られている図書、新聞、雑誌、視聴覚資料、貴重書等は貸出できません。
貸出できません

貸出冊数と期間

対象冊数期間指定図書の貸出
学部生10冊 2週間5日間(延長不可)
大学院生 15冊1ヶ月5日間(延長不可)
専任教職員30冊3ヶ月-
非常勤教職員20冊3ヶ月-
卒業生10冊2週間-
※学部・大学院の委託生・研究生・科目等履修生・聴講生はそれぞれ学部生・大学院生に準じます。
※学部生・大学院生・卒業生は、長期休暇中は貸出冊数・期間が追加・延長となります。詳細は図書館ニュース等でその都度お知らせします(卒業予定者及び卒業生は、春休み長期貸出は対象外です)。
指定図書(学生のみ・5日間貸出可)とは
「指定図書」とは、講義で指定されている必読図書です。在学生が広く利用できるよう貸出期間は5日間、貸出延長及び在学生以外の貸出は不可となっています。

貸出延長

貸出期間内で予約者がいない図書に限り、2回まで延長できます。
手続きをした日(貸出延長ボタンを押した日)から延長開始となり、延長期間は貸出期間に準じます。
手続きは、マイライブラリまたは図書自動貸出・返却機(図書館内)で行ってください。
※返却期日を過ぎている図書、指定図書、予約のある図書、既に2回延長手続きをした図書については延長できません。
このテキストを選択し、背景色を指定してください。
マイライブラリでの貸出延長手順
  1. マイライブラリにログイン
  2. [借用中の資料]の 「図書館から借りている資料」をクリック
  3. 延長したい図書の「延長する」ボタンをクリック

予約

利用したい資料が貸出中(他の人が借用中)の場合、1人6冊まで、OPAC(蔵書検索システム)検索結果の画面から予約ができます。
なお、予約人数が複数いる場合は先に予約した人への貸出が優先されます。
OPAC(蔵書検索システム)からの予約手順
  1. OPACで検索する
  2. 検索結果の一覧または詳細画面で「予約」ボタンをクリック
  3. マイライブラリにログイン
  4. 内容を確認し、「この内容で予約」ボタンをクリック
※マイライブラリ[入手待ちの資料]の「予約中の資料」から、予約した資料の状況確認・予約取消ができます。

予約した資料の貸出手順
  1. マイライブラリにログイン
  2. [入手待ちの資料]の「予約中の資料」に「貸し出せます」との通知が来ていることを確認する
    ※予約した資料の貸出準備が整い次第、通知が表示されます。
     メールアドレスが設定されている場合は、予約確保の旨のメールも送付されます。
  3. 通知内容を確認し、保留期限(通知から5日間)内に、図書館1階カウンターに申し出て、貸出手続きをする
  ※5日間を過ぎると書架に戻すか、次の予約者の取り置きとなりますので、期間内に受け取ってください。
予約を取り消す場合
  1. マイライブラリにログイン
  2. [入手待ちの資料]の「予約中の資料」をクリック
  3. 対象の資料の「予約取消」ボタンをクリック

返却

ブックポスト(図書館北側通用口横)
以下のいずれかの方法で返却できます。返却の際は学生証等は不要です。
なお、返却期日を過ぎると、延滞日数分貸出停止になります。必ず返却期日までに返却してください。

<郵送での返却について>
* 送料は利用者負担でお願いします(着払不可)。
* 水濡れ・汚損防止のため、緩衝材・クッション封筒等で保護してください。
【送付先】〒180-8629 東京都武蔵野市境5-8  亜細亜大学図書館 図書返却係
紛失・汚損・破損した場合
資料を紛失・汚損・破損した場合は、5階カウンターで手続きをしてください。
原則として現物弁償となります。

マイライブラリ機能(利用状況確認)

マイライブラリにログインをすると、借用中の資料の冊数・返却期日の確認、貸出延長手続き、予約及び予約の取消、予約状況の確認、他大学等資料の利用申し込み(文献の複写・資料の借用の依頼)、貸出履歴の確認等ができます。
目的
手順
借用中の資料の冊数・返却期日の確認[借用中の資料]の「図書館から借りている資料」
貸出延長手続き
上記「貸出延長」参照
予約及び予約の取消上記「予約」参照
予約状況の確認 [入手待ちの資料]の「予約中の資料」
他大学等所蔵文献の複写・資料の借用の依頼下記「他大学等資料の利用」を確認
貸出履歴の確認[履歴]の「借りた資料の履歴」

レファレンス

図書館の利用に関する相談や各種手続きを受け付けています。
*必要な資料の探し方がわからない時は、「文献調査」も活用してください。
*亜細亜大学図書館に所蔵されていない資料を利用したい場合は、「希望図書」「他大学等資料の利用」を確認してください。

他大学等資料の利用

学習、教育、研究等で必要な図書が図書館に所蔵されていない場合は、他大学等資料の利用申し込み(文献の複写・資料の借用の依頼)をすることができます。
このテキストを選択し、背景色を指定してください。
申し込みにあたって
  • 本学の学生・教職員のみ申込可。
  • 申し込み後、1週間程度(休館日を除く)で内容確認メールを送信のうえ、手続きをします。また、所蔵館等の都合により取り寄せに時間を要する場合もありますので、利用希望日がある場合は早めに申し込みをしてください。
  • 取り寄せに際して生じる複写料金及び送料等は申込者負担です。料金については到着後、お知らせします。(事前に概算料金を確認したい場合は、5階カウンターで問い合わせてください。)
  • 複写は著作権法の範囲内で申し込みをしてください。全ページ複写や雑誌最新号の複写はできません。
  • 雑誌や参考図書(辞書・辞典類)の借用、借用資料の館外への持ち出しはできません。
  • 他機関へ依頼した後のキャンセルはできません。
  • 紹介状発行(他機関へ来館しての閲覧)を希望する場合は、5階カウンターで申し込みをしてください。
他大学等資料の利用申し込み(文献の複写・資料の借用の依頼)手順
  1. マイライブラリにログイン
  2. [新規申し込み]の「複写を依頼」または「借用を依頼」をクリック
  3. 注意事項を確認のうえ必要情報を入力し、「確認に進む」ボタンをクリック
  4. 内容を確認し、「この内容で依頼」をクリック
  5. 登録されたメールアドレス宛に送信された受付完了の自動配信メールを確認する
    ※申し込み後、図書館より1週間程度(休館日を除く)で内容確認のメールを送信します。
*操作の詳細については、ヘルプ(複写依頼借用依頼)も確認してください。


希望図書

学習、教育、研究等で必要な図書が図書館に所蔵されていない場合は、以下のページから購入希望の申し込みができます(1人年間6冊以内、1冊の本体価格1,000円以上)。


文献調査

卒業論文やレポートの作成等にあたって、参考となる資料が探せない場合や図書館に所蔵されていない場合は、以下のページから文献調査を依頼することができます。

〈2024年7月8日更新〉