- お問い合わせ
-
広報課
特色1 | 企業のトップ・ミドルマネジメントを担う人材を育成 |
---|
経営学科と同等の経営学、会計学、マーケティング、ITに関する科目を学習し、将来の企業経営を担い得るマネジメント的視点を修得します。
特色2 | 豊富な実践系科目でホスピタリティ・ビジネスの実務遂行能力を育成 |
---|
研修を伴う科目ではホスピタリティやスポーツビジネスの現場で必要な基礎的スキルを学習し、さらにインターンシップにより同現場での実務的応用スキルを習得していきます。
特色3 | 業界のグローバル化に対応できる人材を養成 |
---|
実務コミュニケーションに重点を置いた英語・中国語・手話といった科目により、業界のグローバル化およびバリアフリー化に対応できる人材を育成していきます。
トラベルやパッセンジャーサービス、ホテルやフードサービスといったホスピタリティビジネスだけでなく、スポーツビジネスを取り巻く環境も、国際的なスポーツのイベントを前に大きく変化しています。実践的な研修やインターンシップを通して、授業で学習したホスピタリティの理論を、学生それぞれが描く将来の仕事の現場で体感し、身につけることができます。
2014年訪日外国人旅行者数が1300万人を超過し、ハラルフードや安全な食および健康への関心の高まり、バリアフリーの普及など、観光やパッセンジャーサービス、ホテル(ブライダルを含む)やフードサービスといったホスピタリティビジネスだけでなく、「お・も・て・な・し」がキーワードの2020東京オリンピック・パラリンピックの開催によるスポーツビジネスを取り巻く環境は、大きく変化しています。将来的に、ホスピタリティおよびスポーツ業界においてより高度な知識とスキルならびにホスピタリティマインドを併せ持った人材ニーズが高まってきます。
ホスピタリティ・マネジメント学科では、これまで20年以上にわたり培ってきたホスピタリティ教育のノウハウを活かして、少人数制授業と同一教員によるゼミナール(演習)を主軸としたカリキュラムを展開しています。経営学科と同等のマネジメント科目で基礎的なマネジメントスキルを学習し、ホスピタリティに関する講義、研修、及びインターンシップ科目でホスピタリティスキルを習得し、基礎・応用・総合演習によりホスピタリティマインドを涵養していきます。これにより、マネジメントの基本的考え方を理論的ベースにしたホスピタリティマインドを有する実践的職業人を育成し、未来のホスピタリティおよびスポーツビジネスをリードする人材を輩出していきます。
※平成31年度にカリキュラム変更を予定しているため、上記カリキュラム表は今後変更が発生する見込みです。あらかじめご承知おきください。
〈2018年6月6日更新〉
〒180-8629 東京都武蔵野市境5-24-10 亜細亜大学
copyright© Asia University All rights reserved.
開かれた大学
支援・サポート
copyright© Asia University All rights reserved.