- 亜細亜大学
- 留学・国際交流
- 外国人留学生の方へ(For International Students)
- ASEAN諸国留学生奨学金制度
ASEAN諸国留学生奨学金制度
「日本企業で活躍できるグローバル人材の育成」を目指し、産業界はもとより広く社会の期待に応えられる真の国際人を育成することを目的に設立した奨学金制度です。
ASEAN諸国留学生奨学金は、ASEAN加盟国(シンガポール・ブルネイ除く)の学生を対象に、教材費や学費相当額、入学してから2年間の宿舎費を支援する給付型の奨学金制度です。
本奨学金は、本制度の趣旨にご賛同いただく多くの企業様からの寄付金で成り立っており、現在までに計7か国、人数にして100名以上の採用実績を誇る亜細亜大学のオリジナル奨学金です。
当奨学金には、次の2つのコースがあります。
- 別科コース
支給期間:5年間(留学生別科1年+学部4年間)
支給総額:約600万円(5年間の学費相当額+教材費および入学検定料+当初2年間の大学指定宿舎費)
※経営・データサイエンス・経済・法律・国際関係・多文化コミュニケーション・現代社会いずれかの学科を選択し、進学する
- 学部コース
支給期間:4年間(学部4年間)
支給総額:約500万円(4年間の学費相当額+教材費および入学検定料+当初2年間の大学指定宿舎費)
<これまでに奨学金制度にご賛同いただいた企業様>
キリンホールディングス(株)、大成建設(株)、東急(株)、(株)NKB、(株)ぐるなび、サッポロホールディングス(株)、滝基金、他15社
<ASEAN奨学金事業報告書>
- 令和元年度 ASEAN奨学金事業報告書.pdf
- 令和2年度 ASEAN奨学金事業報告書.pdf
- 令和3年度 ASEAN奨学金事業報告書.pdf
- 令和4年度 ASEAN奨学金事業報告書.pdf
- 令和5年度 ASEAN奨学金事業報告書.pdf
- 令和6年度 ASEAN奨学金事業報告書.pdf
関連ニュース
- 2025.08.05 令和7年度亜細亜学園冠留学生奨学金およびASEAN諸国留学生奨学金の証書授与式を行いました
- 2025.03.22 卒業年次ASEAN奨学生が巴理事長と永綱学長を表敬訪問しました
- 2025.02.17 第3回ASEAN諸国奨学生交流会を開催しました
- 2024.07.22 令和6年度亜細亜学園冠留学生奨学金およびASEAN諸国留学生奨学金の証書授与式を行いました
- 2024.03.21 巴理事長と卒業年次ASEAN奨学生との懇親会を開催しました
- 2024.02.01 第2回ASEAN諸国奨学生交流会が開催されました
- 2023.09.29 「ASEAN-JAPANプログラム企業見学会」が行われました
- 2023.07.27 亜細亜学園冠留学生奨学金およびASEAN諸国留学生奨学金の認定証授与式を行いました
- 2023.03.20 巴理事長とASEAN留学生との懇親会を開催しました
関連リンク
〈2025年09月17日更新〉