ATHLETICS各団体の紹介
IAIDO居合道部

ATHLETICS各団体の紹介
INTRODUCTION
居合道は剣道とは違い、相手(仮想の敵)がいることを想定し、その相手が刀を抜いて切り付けてくる動きをかわし、敵対するまでの流れが一つの型となっています。
練習内容は主に日本刀(模擬刀)を使って、「型」の稽古を行いますので、運動が苦手、筋力があまりないから不安、きつい稽古はいやだ、という人でも大丈夫です。
流派は色々ありますが、私たちの部は全日本居合道連盟に所属しており、その中で数ある流派の中でもその源流とされる「無双直伝英信流」の鍛錬に励んでいます。
居合道で礼儀作法を習得し、将来社会に出て活躍できる人材の育成を目指しています。
創部
昭和42年
部長名
谷口隼士
監督名
宮崎真
部員数
3名
練習場
武蔵野キャンパス武道館
学生寮
なし
年間行事
全日本居合道連盟 昇段審査・靖国奉納演武など
WEBサイト・SNS
一覧に戻る