2025.10.07

大会結果

第31回関東大学女子駅伝

<第31回関東大学女子駅伝>
・日時:2025年10月4日(土) 8:50スタート
・場所:千葉県印西市 千葉ニュータウン周回コース 6区間34.4km

【亜細亜大学】
1区4.3km 長田彩沙(国際関係学部1年・静岡県日大三島高校出身) 区間16位
2区3.0km 山中千佳(社会学部1年・三重県鈴鹿高校出身) 区間10位 14位通過
3区8.6km 沖千都(国際関係学部4年・静岡県常葉菊川高校出身) 区間14位 15位通過
4区5.6km 眞田ひかる(経営学部4年・静岡県日大三島高校出身) 区間14位 15位通過
5区7.3km 若林藍那(国際関係学部1年・愛知県人間環境大岡崎高校出身) 区間9位 14位通過
6区5.6km 吉岡礼葉(経営学部2年・東京都駒大高校出身) 区間13位

総合結果
1位大東文化大(シード校)
2位城西大(シード校)
3位帝京科学大
4位筑波大(シード校)
5位玉川大
6位中央大
7位順天堂大
8位日体大
9位駿河台大 
―――シード校を除く上位6校が本戦出場権を獲得
10位東京農大
11位拓殖大(シード校)
12位東洋大
13位亜細亜大
14位白鷗大
15位立教大
16位東京女子体育大
17位日本女子体育大
18位千葉大
19位群馬大
DNF東京大
DNS城西国際大・国士舘大・東京農大B

<岡田監督総括>
今回の大会は出走する6名中5名が大学初駅伝となるフレッシュなメンバーでのチャレンジとなりました。
1区の1年生の長田彩沙が予定通りの力を発揮することが出来ず16位でスタートすると、2区の同じく1年生・山中千佳が設定タイム以上の走りで2つ順位を押し上げました。
最長区間の3区にはキャプテンの沖千都。立教大学に抜かれたものの、前の大学との差を詰めて4区に襷を渡しました。
4区は4年生で初の駅伝となる眞田ひかる。終始単独走になりましたが、落ち着いて走り、設定タイムをクリアする走りで走り切りました。
5区は1年生の若林藍那。2番目に長い区間で準エース区間です。物おじせず前の大学との差を徐々に縮めていき、区間9位の走りで14位と順位を上げました。
最終6区は2年生の吉岡礼葉。吉岡も大学初駅伝でアンカーでしたが、序盤で順位を1つ上げ、そのまま守り切り13位でゴールとなりました。

目標順位とはならず悔しい結果となりました。しかしながら新戦力も試すことが出来たので収穫も多い駅伝となりました。

駅伝の翌日も5000mの記録枠での出場をかけて日本体育大学長距離競技会に参加してきました。駅伝を走った6名も身体が疲労できつい中、本当によく頑張ってくれましたが10月とは思えない気温もあり、山中のみ自己ベストで走るも記録が足りず、全日本への出場権を獲得することは叶いませんでした。

このチームでの全日本大学女子駅伝出場は叶いませんでしたが、まだ富士山女子駅伝への挑戦が残っています。残り2か月を必死に過ごしていきます。 当日は現地での応援、テレビの前での応援、本当にありがとうございました。 今後とも女子陸上部へのご指導ご声援のほどよろしくお願いいたします。

  • 1区・長田選手
  • 2区・山中選手
  • 3区・沖選手
  • 4区・眞田選手
  • 5区・若林選手
  • 6区・吉岡選手