2021.09.14

大会結果

東都大学野球秋季リーグ戦(第1週)青山学院大学1回戦【結果】

昨日、東都大学野球秋季リーグ戦が開幕いたしました。
本学は青山学院大学との開幕戦となりました。今季は入れ替え戦がなく昇格、降格がない戦いとなり、どの大学も最下位のリスクを恐れず優勝を目指せるため、熾烈な争いが繰り広げられることが予想されます。
そんな中での開幕戦、なんとしても勝って勢いに乗りたい試合でした。
本学の先発は春季リーグ戦でなかなか投手陣が安定しない中で、最初から最後まで投手陣の柱となったエースの松本健吾(経営4)が抜擢されました。
 
試合は初回から本学が優勢となりました、2番の木倉(経営4)がとらえたあたりがレフトの頭上を越えてホームラン。本学が1点を先制します。
その裏に松本が危なげなく抑えると、続く2回表の攻撃、先頭の6番木本(経済4)がツーベースヒットで出塁、続く山下(経営3)がバントで送り、1死3塁とすると8番でキャッチャーの草部(経営3)が三塁線を抜くツーベースヒットで追加点を奪い2点のリードとします。なおも1死2塁のチャンスで9番小宮(経営3)がバントで送り、続く1番折尾(法4)は死球を受けて出塁。
2死1、3塁の場面で初回に先制ホームランを放った2番木倉に打順が回ると、今度はレフトへの走者一掃のツーベースヒットを放ち、この回一挙3点を奪い、リードを4点と拡げます。
その後、3回に長打で許したランナーを守備のミスで返され1点を失い、4ー1となります。
4回で三振を7つ奪うという好投を続けていた松本でしたが、5回に突如、青学打線につかまり、スリーベース、ツーベースヒットと連打を浴び、1点を返され4-2。
なおも1死2塁のピンチの場面でマウンドを1年生の萩原(経営1)に譲ります。
やや制球に苦しみ、パスボールでランナーを三塁に進められたあと同じく1年生ながら青山学院打線の3番に座る佐々木君に犠牲フライを打たれ1失点をしたものの、後続をきちんと抑えて4-3とリードを守ります。
 
6回からは今秋ドラフトでの指名が期待される岡留(法4)がマウンドへ上がりました。
その岡留は試合後「攻めることだけ」と話したようにこの日冴え渡った最速147キロをマークしたストレートを中心に強打の青学打線に3回を0封、許した安打はわずか1本、6奪三振を奪う活躍を見せ、追い上げムードの青山学院大学を完全にシャットアウト、流れを相手に渡しません。
最終回1点差の中でマウンドを託されたのは昨年、最優秀防御率を獲得し、春期待されていたものの怪我で登板のなかった青山(法3)
この秋のリーグ戦では春の悔しさをバネに活躍が期待されるキーマンです。
その青山は先頭打者にうまく合わされた打球はレフト線フェンス際に伸びる当たりを浴び、誰もが最終回ピンチを迎えるかという所でしたが、この回から守備で入っていたレフトの竹輪(経済4)が滑り込みながらキャッチする大ファインプレーを魅せ、アウトを奪うとその後は落ち着いて後続を抑えて試合終了。
4-3で本学が勝利いたしました。
 
【試合後のコメント】
 
・生田監督
「どんどん打っていけといったら初回から木倉がやってくれた。チームに勢いをつけてくれた。岡留は日ごろできないような投球を見せてくれた。出来過ぎです。」と目を細めた。
 
・先制の本塁打を含む3打点の活躍の木倉選手
「思い切ってストレートを打ちにいった。短く持って、上から叩く意識がこういう結果につながった。先発の松本を早く援護したかったので初回に先制できてよかった。
 
・好リリーフを見せた岡留投手
「悔いの残らないように強気で投げていった。攻めることだけを考えました。春よりボールの質はよくなってきたかなと思います。」
 
結果と予定
 
9/13(月) 神宮球場 9:30 1回戦 國學院大 0 - 3 日本大  
  神宮球場 12:30 1回戦 中央大 1 - 7 駒澤大   
  神宮球場 15:30 1回戦 亜細亜大 4 - 3 青学大  
9/16(木) 神宮球場 8:30 2回戦 日本大   -   國學院大  
  神宮球場 11:30 2回戦 駒澤大    -   中央大  
  神宮球場 14:30 2回戦 青学大   -   亜細亜大


次戦も神宮球場で三試合目に青山学院大学との試合になります。
ぜひ球場にお越しいただき応援よろしくお願いします。
お越しできない方も東都連盟のHPにてライブ配信がありますのでご覧になってください。