ATHLETICS各団体の紹介
2024.09.14
大会結果
東都大学準硬式野球秋季2部リーグ戦 対國學院大学
先攻三塁側 @あきる野市民球場
亜|201 000 200|5 H6 E2
國|023 010 02×|8 H6 E2
【投】井上(3 2/3)-齋藤颯(3 1/3)-岡田(2)
【捕】宿谷(9)
1回表、先頭の小川(本庄第一4)が死球で出塁すると、2番森田(佐久長聖1)が犠打を決め、3番井関(中央学院2)が四球で満塁とすると、4番宿谷(武蔵越生4)がタイムリーヒットで先制します。続く小沢(郁文館2)の内野ゴロの間に追加点を挙げ、初回に2点を取ります。
2回裏、2者連続四球を出し、その後死球で満塁のピンチを作るとショートのエラー間に1点を取られ、続く打者に犠飛を浴び同点とされます。
3回表、1アウトから森田が四球で出塁し、井関のヒットと相手のエラーで2アウト満塁のチャンスを作ると、小沢の内野ゴロの間に1点を追加します。
3回裏、先頭にヒットを許すと続く打者に死球を与えピンチを招きます。4番打者にタイムリーヒットを浴び同点とされます。その後、2死満塁にされると押し出しとバッテリーエラーにより2点追加され、3-5となります。
5回裏、四死球とバッテリーエラーが重なりピンチを招くと7番打者に犠飛を浴び1点追加されます。
7回表、1アウトから笠原大揮(日本学園4)と藤巻(田無1)がヒットを打ち、小川が四球で出塁し満塁のチャンスを作ります。相手のエラーで1点を追加すると、井関のタイムリーヒットで追加点を挙げます。
8回裏、先頭打者に2ベースヒットを打たれると味方のエラーで0アウト三塁のピンチとなります。1アウトからピッチャーのエラーで1点追加されます。その後タイムリーヒットを打たれ5-8とされます。
その後、反撃することができず5-8で敗戦しました。
【主将コメント】
初回から先制点を取り、好調なスタートを切れましたが、相手の勢いもあり、点を取り合う試合となりました。どちらも譲らぬ戦いで、中盤、終盤も一瞬の気の緩みも許さない状況で、最後の最後で相手の勢いに押し負け、惨敗を喫しました。 この試合の悔しさを糧に、切り替えて次の試合に臨み、必ず勝利を掴み取ります。 応援よろしくお願いします。
【今後のスケジュール】
9月14日(土)13時プレイボール
@スリーボンドスタジアム上柚木
対日本体育大学