- 亜細亜大学
- 研究
- 附置研究所:アジア研究所
- アジア研究所
アジア研究所
INDEX
国際社会におけるアジア
政治・経済の重要ポストを占めるアジア
さあ、出かけよう、アジア探訪の旅へ!
今なぜアジアなのか?西洋文明が大きな曲がり角を迎える中で、アジアの国々は、ダイナミックな発展を遂げています。こうした時代の流れに「アジア研究所」は、日本およびアジア諸国の社会・文化を対象とする研究を進め、成果を学生、社会人に還元しています。
政治・経済の重要ポストを占めるアジア
さあ、出かけよう、アジア探訪の旅へ!
アジア研究所について
亜細亜大学は、その名称の示す通り、創立以来「日本およびアジアの文化社会の研究と建設的実践に重点を置き、アジア融合に新機軸を打ち出す人材の育成」を使命としてきました。アジア研究所は設立から50年を超える歴史を有し、亜細亜大学の附置研究所として、研究成果を社会に還元しています。版権について
公開講座・セミナー
アジア研究所公開講座
「公開講座」を、毎年春に開催しています。一つのテーマのもとに連続して、各講師が専門の立場から講演しています。セミナー「アジア・ウォッチャー」
アジア研究所の主催で、年3回程度開催します。アジアの社会・言語・文化・政治・経済などの変化や社会情勢などから、タイムリーな話題を取り上げて講演します。NEWS
READ MORE
univ_news_asia
EVENT
READ MORE
univ_event_asia
アジア研究所(教務部教学センター)
〈2024年10月9日更新〉